ぐるっと流山 市野谷の森どんぐりプロジェクト2025

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1051569  更新日 令和7年10月10日

印刷大きな文字で印刷

どんぐりの選別

 令和7年10月5日(日曜日)から、市野谷の森で「市野谷の森どんぐりプロジェクト2025」が開始されました。市野谷の森では、特にこの数年、ナラ枯れの被害などもありコナラやクヌギなどの落葉広葉樹が枯れる例が増えてきました。そこで、どんぐりから苗を育て、ゆくゆくは森の中に植樹をしようという計画です。
 子どもたちを含めて21人が集合し、まずは林縁を歩いてどんぐりを集めました。それを水に漬けて虫に喰われていないか、中が空でないかを選別しました。道にはクリもたくさん落ちていましたが、ほとんどはイガイガだけ。中のクリはほとんど持ち去られていました。

どんぐりポット

 選別が終わったら、コナラやクヌギの高木の苗が育ちやすいよう工夫したさとやまオリジナルのどんぐりポットに植えました。参加者は、どんぐりポットを自宅に持ち帰り、来年春に芽が出たあと成長するのを待ち、5月か6月ごろ森の中に作る育苗区画でさらに育て、冬がきたら植樹をする予定です。木が枯れてできた空き地に植えて森の木々を少しずつ新たな森にしていきます。
 いくつのどんぐりから芽がでてくるのか、順調に育ってくれるのかを見守りながらのプロジェクトです。
 

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

総合政策部 秘書広報課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎3階
電話:04-7150-6063 ファクス:04-7150-0111
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。