ぐるっと流山 令和7年度 流山市表彰式
本市の発展に多大な貢献 5人と5団体の功績をたたえ表彰

令和7年度「流山市表彰式」が、11月3日の文化の日に市議会議場で挙行され、5人と5団体が受賞の栄に輝きました。この表彰は、自治の振興や文化の向上、公共福祉の増進、産業の発展など、さまざまな分野で流山市の発展に貢献された皆様の功績を歴史に深く刻み、永くその栄誉をたたえるもので、昭和48年に創設された本市最高の顕彰制度です。

本年度の受賞者は、保健福祉功労、善行の各分野で5人と5団体でした。午前10時から行われた式典には、受賞者をはじめ来賓や市関係者など約40人が出席。井崎市長は「受賞者の皆さま方の多大なるご功績に対し、21万5千流山市民を代表して、心から敬意と感謝を申し上げます」と式辞を述べ、受賞者には表彰状と記念品が贈られました。

受賞者を代表され、保健福祉功労の吉田英貴さん(学校歯科医)が「栄えある流山市表彰をいただき、誠にありがとうございます。本日の受賞を大きな励みとして、ふるさと流山の発展のために協力を惜しまない所存です」と謝辞を述べられました。

受賞者と主な功績は、次のとおりです。 (功労別・五十音順)
【保健福祉功労】
鬼原 成子(民生委員・児童委員)
蔦森 謙治(学校歯科医)
平原 雅通(学校歯科医)
吉田 英貴(学校歯科医)
【善行】
堀切 功章(寄附)
一般社団法人流山市医師会(寄附)
GLPジャパン・アドバイザーズ株式会社(寄附)
通天閣観光株式会社(寄附)
東京ベイ信用金庫(寄附)
その他1団体(寄附)
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 秘書広報課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎3階
電話:04-7150-6063 ファクス:04-7150-0111
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
