ぐるっと流山
-
中央図書館文学講座「色で読み解く源氏物語の女君」
令和5年11月11日・18日・25日、流山市立中央図書館で文学講座「色で読み解く源氏物語の女君」(全3回)が開催されました。 -
第56回流山市農業共進会
令和5年11月16日、流山市コミュニティプラザで「第56回流山市農業共進会」が開催されました。 -
常盤松中学校駅伝部全国大会出場
令和5年11月4日、千葉県柏の葉公園総合競技場で「千葉県中学校駅伝競走大会」が行われ、常盤松中学校が初優勝を飾りました。 -
壁掛けクリスマスツリーボードをつくろう!
令和5年11月12日、サンコーテクノプラザ南流山児童センターで「壁掛けクリスマスツリーボードをつくろう!」が開催されました。 -
三郷流山橋開通記念プレイベントが開催
令和5年11月12日、12月26日に開通する三郷流山橋で、開通前の橋を歩くことができるプレイベントを三郷市と共同で開催しました。 -
令和5年度流山市青少年健全育成推進大会
令和5年11月23日、生涯学習センター(流山エルズ)で令和5年度流山市青少年健全育成推進大会が行われました。 -
第418回サロンコンサート
令和5年11月24日、生涯学習センター(流山エルズ)で「第418回サロンコンサート」が開催されました。 -
幼年消防クラブ結成式
令和5年11月13日、ことのは保育園で「幼年消防クラブ結成式」が行われました。 -
旭日双光章を授与された坂巻忠志さんが表敬訪問
令和5年11月10日、秋の叙勲で旭日双光章を授与された坂巻忠志さんが井崎市長、石原副市長を表敬訪問されました。 -
流山をA・RU・KU 秋の芸術鑑賞ツアー(R5年秋)
令和5年10月21日と11月11日に、「流山をA・RU・KU 秋の芸術鑑賞ツアー」が開催されました。 -
市デフ協会が新たな一歩を踏み出しました!森の手話カフェをオープン
令和5年11月26日、高齢者福祉センター森の倶楽部に市デフ協会が「森の手話カフェ」をオープンしました。 -
中学生の「税の標語・税についての作文」入賞作品の展示
令和5年11月14日から22日まで、市役所ロビーで中学生の「税の標語・税についての作文」入賞作品が展示されました。 -
第45回流山市民まつり(森のフェスティバル)
令和5年10月29日、キッコーマン アリーナ周辺(市総合運動公園内)で、「第45回流山市民まつり(森のフェスティバル)」が開催されました。 -
流山市米穀商組合と日本米穀商連合会が新米400キログラムをとうかつ草の根フードバンクに寄附
令和5年11月22日、とうかつ草の根フードバンク代表・梅澤一雄さんに、流山市米穀商組合と日本米穀商連合会から合わせて400キログラムの新米が寄附されました。 -
流山市こども会議(第1回)を開催
令和5年11月19日、市役所で「第1回流山市こども会議」を開催しました。 -
平和台保育所 昔あそびの会
令和5年11月15日、平和台保育所で昔あそびの会が行われました。 -
第68回流山市文化祭(第31回流山市合唱祭)
令和5年11月18日、スターツおおたかの森ホールで「第68回流山市文化祭」の一環として、流山市文化協会コーラス部(流山市合唱連盟)による「第31回流山市合唱祭」が開催されました。 -
第68回流山市文化祭(歌謡部発表会)
令和5年11月19日、スターツおおたかの森ホールで「第68回流山市文化祭」の一環として、流山市文化協会歌謡部主催「歌謡部発表会」が開催されました。 -
防犯ポスター表彰式、おおたかの森センターで防犯ポスターを展示
令和5年11月16日、市役所で「令和5年度防犯ポスター表彰式」が行われました。 -
第68回流山市文化祭(第21回囲碁まつり)
令和5年11月5日、中央公民館で「第68回流山市文化祭」の一環として、「第21回囲碁まつり」が開催されました。 -
第68回流山市文化祭 (伝統芸能まつり)
令和5年11月18日、生涯学習センター(流山エルズ)で「第68回流山市文化祭」の一環として、流山市文化協会伝統芸能部による「伝統芸能まつり」が開催されました。 -
第68回流山市文化祭(流山市民将棋大会)
令和5年11月5日、東部公民館で「第68回流山市文化祭」の一環として、「流山市民将棋大会」が開催されました。 -
流山市成人式実行委員会表敬訪問
令和5年11月17日、令和6年流山市成人式実行委員の代表2人が井崎市長と田中教育長を訪問しました。 -
初石公民館「西初石小学校町たんけん」
令和5年11月14日、初石公民館で「西初石小学校町たんけん」が開催されました。 -
令和5年度 人権擁護委員研修会
令和5年11月15日、南流山福祉会館で松戸人権擁護委員協議委員含む16人による「パラリンピック競技のボッチャ体験会」が行われました。 -
緑のカーテン写真コンテスト・ゴーヤレシピコンテスト表彰式
令和5年10月31日、市役所で「第16回緑のカーテン写真コンテスト」と「第14回ゴーヤレシピコンテスト」の表彰式が行われました。 -
おおたかの森小学校 守ろう! さとやまプロジェクト
令和5年11月13日・16日、市野谷の森でおおたかの森小学校の「守ろう! さとやまプロジェクト」の発表会が行われました。 -
第68回流山市文化祭(第23回流山市小学生将棋大会)
令和5年11月3日、中央公民館で「第68回流山市文化祭」の一環として、「第23回流山市小学生将棋大会」が開催されました。 -
おもちゃ修理体験教室
令和5年11月4日、中央公民館で「おもちゃ修理体験教室」を開催しました。 -
口腔機能と子どもの成長講座
令和5年11月1日、初石公民館で「口腔機能と子どもの成長講座」を開催しました。 -
永年の講師に感謝状を贈呈
令和5年11月13日、流山市高齢者福祉センター森の倶楽部、流山市高齢者趣味の家にて行われている講座の講師を長年務めている方々へ市長から感謝状が贈られました。 -
第68回流山市文化祭(煎茶会)
令和5年11月5日、「第68回流山市文化祭」の一環として、初石公民館で「煎茶会」が開催されました。 -
第68回流山市文化祭(茶会)
令和5年11月12日、「第68回流山市文化祭」の一環として、初石公民館で流山市文化協会茶道部(流山茶道親和会)主催の「茶会」が開催されました。 -
第68回流山市文化祭(第64回吟詠大会)
令和5年11月12日、生涯学習センター(流山エルズ)で「第68回流山市文化祭」の一環として、流山市文化協会詩吟部による「第64回吟詠大会」が開催されました。 -
第68回流山市文化祭 (第38回手作り映画発表会)
令和5年11月4日、生涯学習センター(流山エルズ)で「第68回流山市文化祭」の一環として、「第38回手作り映画発表会」が開催されました。 -
令和5年度 流山市表彰式
令和5年度「流山市表彰式」が、11月3日の文化の日に市役所市議会議場で挙行され、8人と3団体が受賞の栄に輝きました。 -
第31回流山ロードレース大会
令和5年11月5日、第31回流山ロードレース大会が開催されました。 -
令和5年度全国防犯協会連合会防犯功労者表彰伝達式
令和5年11月1日、公益財団法人全国防犯協会連合会による防犯功労者表彰の伝達式が行われました。 -
第68回流山市文化祭 (写真展・華道展・手工芸展)
令和5年11月2日から5日まで、生涯学習センター(流山エルズ)で「第68回流山市文化祭」の一環として、流山市文化協会写真部による「写真展」、華道部による「華道展」、手工芸部による「手工芸展」が開催されました。 -
第68回流山市文化祭 (盆栽展)
令和5年11月3日から5日まで、初石公民館で「第68回流山市文化祭」の一環として、「盆栽展」が開催されました。
-
第68回流山市文化祭 (流山少年少女俳句大会表彰式)
令和5年11月3日、生涯学習センター(流山エルズ)で令和5年度(第21回)流山少年少女俳句大会表彰式が開催されました。 -
第68回流山市文化祭(邦楽三曲演奏会)
令和5年11月5日、スターツおおたかの森ホールで「第68回流山市文化祭」の一環として、「邦楽三曲演奏会」が開催されました。 -
市民ギャラリー 流山市展受賞作品展その3
令和5年11月30日まで、市役所1階の市民ギャラリーで「流山市展受賞作品展その3」が開催されています。 -
四季の花々展
令和5年11月10日まで、市役所1階ロビーで「四季の花々展」を開催しています。 -
企画展「近世流山の13枚」
令和5年9月30日から12月3日まで、企画展「近世流山の13枚」が開催中です。
バックナンバー
-
バックナンバー
過去の記事はこちらからご覧になれます。