ぐるっと流山 市民ギャラリー 流山俳句協会会員作品展
令和7年5月30日(金曜日)まで、市役所1階の市民ギャラリーで「流山俳句協会会員作品展」が開催されています。今回は、森の句会、つげ句会、流山一茶句会、つつじ句会、葉月句会、句会「泉」、流山双樹句会、桐の会の8の会から作品が出展されています。
ギャラリー一面に74句もの作品が展示され、心情や情景を詠み込んだ作品に俳句の楽しさや奥深さが味わえます。
「ものゝ芽やきりんと子らも首伸びて」や、「漱石の菫は畦に紛れをり」、「行く春や風は花束かかへをり」など、植物が芽吹き、変わる景色の美しさを詠んだ句が多く展示されています。
同協会副会長・小泉欣也さんは、「今回は、今の季節の事象を詠み込む当季雑詠とし、晩春から初夏の句を中心に展示しています。ぜひ、情景を思い浮かべながらお楽しみください。6月7日から15日まで、さわやかちば県民プラザで開催される「第3回とうかつ地域文化祭」にも出展予定です。会員の作品に加え、昨年の流山市文化祭で募集した少年少女俳句大会の入賞作品20句が展示されます。多くの方々にお越しいただければ幸いです」と話してくださいました。
次回の市民ギャラリー展は、「流山市美術家協会会員作品展」です。6月2日(月曜日)から6月30日(月曜日)までの平日、8時30分から17時15分(最終日は16時)まで開催予定です。ぜひ、ご覧ください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
生涯学習部 文化芸術・生涯学習課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎2階
電話:04-7150-6106 ファクス:04-7150-6521
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。