ぐるっと流山 流山市民安全パトロール隊 「電話de詐欺」防止啓発活動

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1049712  更新日 令和7年4月18日

印刷大きな文字で印刷

街頭啓発活動

 令和7年4月15日(火曜日)、南流山駅ロータリー付近で、年金支給日に合わせた「電話de詐欺(特殊詐欺・振り込め詐欺)」防止街頭啓発活動が行われました。当日は、流山警察署生活安全課を中心に、流山市民安全パトロール隊、市役所コミュニティ課が参加のもと、電話de詐欺対策のチラシなどを配布し詐欺に遭わないよう注意を呼びかけました。

街頭啓発活動

 千葉県内において、電話de詐欺の被害が多発しています。犯人は、警察官や回線事業者等を名乗り、個人情報やキャッシュカード番号を聞き出そうとしてきます。電話でのお金やカードの話は全て詐欺です。電話de詐欺に遭わないよう、留守番電話設定を活用し被害防止に努めましょう。下記のような留守番電話のメッセージが有効です。
【メッセージ例】「この電話は詐欺被害防止のために在宅中でも留守番電話設定にしております」

参加したパトロール隊員

 また、市では、安心して暮らせるまちづくりを目指してボランティア活動をする「流山市民安全パトロール隊」隊員を募集しています。市内を青色回転灯付き車両(通称「青パト」)による市内全域のパトロール活動をメインに、街頭啓発活動も行います。市民の皆さんが安心して暮らせるまちづくり活動に、ぜひ参加してみませんか。興味のある方は、市役所コミュニティ課(7150-6076)までご連絡ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

市民生活部 コミュニティ課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第2庁舎2階
電話:04-7150-6076 ファクス:04-7159-0954
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。