ぐるっと流山 ザ・サードコースト・ジャズオーケストラ チャリティーライブ2025
令和7年4月5日(土曜日)、生涯学習センター(流山エルズ)で「ザ・サードコースト・ジャズオーケストラ チャリティーライブ2025」が開催されました。同館と千葉県生涯大学校東葛飾学園江戸川台校舎、ザ・サードコースト・ジャズオーケストラの三者が流山のこども食堂を応援しようと企画したものです。令和6年度は、能登半島地震の発生を受け、被災地復興支援に形を変えて開催しました。
演奏は、東葛飾・京葉地域の社会人によるビックバンド「ザ・サードコースト・ジャズオーケストラ」です。これまでも東日本大震災被災地支援をはじめとするさまざまなチャリティコンサートを行っています。バンド名は、国内有数の渡り鳥の飛来地で東京湾沿いに広がる干潟「三番瀬」にちなんで名付けられました。
この日は、ジャズのスタンダードナンバーからオリジナル曲まで独自のアレンジで披露しました。会場には200人を超えるジャズファンが集い、迫力ある生演奏に大きな拍手を送りました。アンコールの拍手が鳴りやまず、アンコール曲を2曲演奏し、コンサートは大盛況の中幕を閉じました。
千葉県生涯大学校東葛飾学園江戸川台校舎では、生涯学習センターが企画する「チャレンジド・ステージ」にも協力しています。これは、障害の有無にかかわらず誰もが一緒に楽しめることを目的とした「障害者文化芸術活動推進事業」の一環で、学生の皆さんがボランティアとして積極的に参加するなど、さまざまなかたちで連携がしています。今回も学生の皆さんは、パンフレットの配布や椅子の片付け、募金の呼び掛けなど積極的に参加されました。
厚生労働省によると、およそ9人に1人のこどもが貧困状態にあると発表されており、地域のコミュニティが食事を提供しようと「こども食堂」が各地で展開されています。こどもに限らず一人暮らしの高齢者が増える中で「孤食」の問題も顕著になり、こどもから高齢者までが利用できる「みんなの食堂」として新たな地域コミュニティの核となっています。この日に寄せられた募金は、こども食堂の食材購入に活用されます。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
生涯学習部 文化芸術・生涯学習課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎2階
電話:04-7150-6106 ファクス:04-7150-6521
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。