ぐるっと流山 第33回流山ロードレース大会

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1051988  更新日 令和7年11月20日

印刷大きな文字で印刷

ロードレース大会スタート地点

 令和7年11月9日(日曜日)、キッコーマン アリーナをメイン会場に第33回流山ロードレース大会が開催されました。流山ロードレース大会は、流山の発展していく街並みと豊かな緑を感じながら街中を走ることができる大会です。今年は、北は北海道、南は福岡県と全国からランナーがエントリーし、当日は10キロメートルの部に2,565人、ファンラン2キロメートルの部に260人の合計2,825人が出走しました。

給水所の様子

 本大会は関係団体・企業・学校などの多くのボランティアの協力のもと運営されている大会となっています。悪天候ながら、会場設営や誘導、コースの案内、給水所など様々な場面で一生懸命に動き回り、ランナーからは「大きな声をかけていただきファイトが沸いた」、「ボランティアの人のおかげで悪天候ながらも気持ちよく走れた」という声も寄せられました。

沿道の応援

 当日はあいにくの雨模様となり、コンディションを整えることが難しい天気でしたが、沿道からは途切れないたくさんの応援が響き、ランナーたちは力強い走りを見せてくれました。地元の方々やボランティアからの温かい声援は、困難な状況でもランナーの背中を後押しし、自己ベスト更新に繋がったという声も多数ありました。
 ゴールの瞬間には笑顔や歓声が溢れ、街が一体となった大会でした。

ファンランの表彰

 ファンランのベストコスチューム賞に輝いたのは、映画「スターウォーズ」のコスチュームに身を包んだ親子。クオリティの高い衣装で大会を盛り上げていました。
 10キロメートル女子の1位に輝いたのは、市立松戸高校3年の橋場 菜々華さん。「流山ロードレース大会に出るのは今回が初めて。レースに出ていない部員も応援に来てくれ、沿道からの応援が聞こえて頑張れた。」と喜びの表情でした。

10キロの表彰

 10キロメートル総合1位に輝いたのは、市立松戸高校3年生の森田 瑛仁さん。「優勝は特に意識しておらず、自分のペースで走った。大学でも陸上を続けるので、また頑張ります。」とコメントしました。

大会の結果は以下の通りです。(敬称略)
総合1位:森田 瑛仁、2位:蜂須賀 源、3位:榊 侑万
18~39男子1位:蜂須賀 源、2位:榊 侑万、3位:東條 太志
40歳代男子1位:Stallard Glen、2位:比佐 学、3位:後閑 俊介
50歳代男子1位:田崎 敬祐、2位:塩田 巧、3位:田村 雅彦
60歳代男子1位:関島 桂、2位:影山 泰人、3位:亀山 正義
70歳以上男子1位:小野 春彦、2位:小柴 淳一、3位:石川 吉信
高校男子1位:森田 瑛仁、2位:市川 大惺、3位:星 優安

ゴールの瞬間

18~39女子1位:高井 茉彩、2位:山中 かほり、3位:岩瀬 冴衣
40歳代女子1位:田邊 亮子、2位:石田 理恵、3位:松下 智子
50歳代女子1位:久保 明日香、2位:稲葉 華子、3位:野上 陽子
60歳代以上女子1位:平川 裕子、2位:相野谷 久美子、3位:金子 久子
高校女子1位:橋場 菜々華、2位:森下 美咲、3位:野田 美月

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

生涯学習部 スポーツ振興課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎2階
電話:04-7157-2225 ファクス:04-7150-6521
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。