ぐるっと流山 第440回サロンコンサート

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1051454  更新日 令和7年10月3日

印刷大きな文字で印刷

サロンコンサートの様子

 令和7年9月26日(金曜日)、文化会館で「第440回サロンコンサート」が開催されました。「平和への祈り 音に願いを込めて」と題した、ピアノ、ソプラノによるコンサートです。

サロンコンサートの様子

 今回は、「主よ、人の望みの喜びよ」、「アヴェ・マリア」、「花 すべての人の心に花を」、「この素晴らしき世界」、「練習曲Op.10-12 革命」、「花は咲く」が披露されました。

サロンコンサートの様子

 最初に演奏されたのは、「主よ、人の望みの喜びよ」です。同曲はバッハ作曲の教会カンタータ「心と口と行いと生活によって」の中の楽曲で、今回はピアノ連弾で披露されました。美しく穏やかで温かみのある旋律に観客は聴き入っていました。

サロンコンサートの様子

 5曲目に披露されたショパン作曲の「練習曲Op.10-12 革命」は、ポーランドの独立が失敗したことへのショパンの怒りや悲しみが込められた、激情的な一曲です。今回のコンサートでの穏やかでゆったりした曲目から一転して、ピアノの力強く激しい音色が会場に響き渡りました。演奏者の手指が高速で流れるように鍵盤を駆け回り、技巧溢れる圧巻の演奏でした。

サロンコンサートの様子

 最後に、東日本大震災の復興支援ソングとして知られる「花は咲く」が披露されました。復興を願って多くの方に歌われた同曲を、ピアノの優しい音色の伴奏に合わせて、ソプラノが心を込めて繊細に歌い上げました。未来への希望や平和を願う今回のコンサートの締めくくりにふさわしい演奏に、観客からは大きな拍手が寄せられました。

サロンコンサートの様子

   次回のコンサートは、10月31日(金曜日)、12時15分から12時45分まで、生涯学習センター(流山エルズ)で開催予定です。「昭和の音楽Vol.2 あの頃口ずさんだメロディーをもう一度」と題してお送りします。入場は無料ですので、ぜひご鑑賞ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

生涯学習部 文化芸術・生涯学習課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎2階
電話:04-7150-6106 ファクス:04-7150-6521
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。