平成22年流山市議会第1回臨時会
市政に関する一般報告
おはようございます。本日ここに、平成22年第1回臨時会を招集いたしましたところ、議員各位には全員のご出席を頂き感謝申し上げます。
本臨時会では、議案9件について、ご審議を頂きますので よろしくお願い申し上げます。
ここで、1件報告を申し上げます。
「本市消防職員による酒気帯び運転事故」についてであります。
まず、このたびの不祥事により市民の皆様並びに市議会議員各位には多大なる御迷惑と御心配をおかけしたことについて、心からお詫びを申し上げます。
また、負傷された被害者及び御家族の方々に深くお詫びするとともに、一刻も早い快復を願っております。
本事件は、東消防署 消防士長 寺田 守が、平成22年11月4日に酒気帯び運転をし、人身事故を引き起こしたものです。
私が先頭に立ち、全職員が信頼回復に向けて取り組んでいる中で、また、議会からの決議をいただいた矢先の事件であり、極めて残念な気持ちで一杯です。
市政の最高責任者として、責任を痛感しております。
当該消防職員については、流山市職員の懲戒処分に関する指針により、11月9日付けで懲戒免職処分としたところです。併せて消防長、消防次長及び東消防署長を文書訓告といたしました。
さらに、9日、私が直接、中央、東、南、北の全署を回り、公務員としての自覚を喚起するとともに、10日、朝8時半に全庁放送で職員に対し、訓示を行ったところであります。
また、11日の臨時庁議において、部局長を通じて、全職員に対し、市民全体の奉仕者としての自覚を今一度、徹底させるために、服務の根本基準の遵守や信用失墜行為の禁止等の厳守について誓約する文書の今週中の提出を求めています。
今回の不祥事は、誠に痛恨の極みでありますが、職員一丸となって市民の皆様への信頼を回復することが、私の責任であると考えております。
以上報告を終わります。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 秘書広報課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎3階
電話:04-7150-6063 ファクス:04-7150-0111
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。