平成22年流山市議会第4回定例会

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1009779  更新日 平成29年9月15日

印刷大きな文字で印刷

市政に関する一般報告

 本日ここに、平成22年第4回定例会を招集いたしましたところ、議員各位には、全員のご出席を頂き、ありがとうございます。
 本定例会では、議案27件、及び報告4件について、ご審議を頂きますのでよろしくお願い申し上げます。
 提案理由の説明に先立ちまして、市政に関する諸般の報告を申し上げます。
 人口の動静及び財政状況については、お配りした資料により、報告に代えさせていただきます。

はじめに、国際姉妹都市について申しあげます。

 本年2月、国際姉妹都市市民協議会から「国際姉妹都市のあり方について」の報告書が提出され、庁内において検討を重ねてきました。
 その結果、国際姉妹都市候補都市として、オランダのライデン市、 デルフト市の2都市に決定をいたしました。
 選定に当たっては、歴史的・普遍的な繋がりが重要と捉え、オランダ人技師ローウェン・ホルスト・ ムルデル氏の設計・監督のもとに、明治23年通水となりました、利根運河の繋がりが最もふさわしいものと考えました。
 利根運河水辺公園には、同氏の功績をたたえ、募金活動等、多くの市民の力を結集して建立されたムルデルの碑があります。
 また、本年9月14日には、皇太子殿下とオランダ皇太子殿下が揃って、利根運河水辺公園や、利根運河交流館、利根運河碑、ムルデルの碑をご視察されました。
 今回のご視察を機に、更なる交流を計って参りたいと考えております。今後、国際姉妹都市締結に向けて、大使館等を通じて交渉を行って参ります。

次に、首都圏駅における市のPR・駅貼り広告大型ポスター展開について申しあげます。

 「母になるなら流山市」、「父になるなら流山市」のキャッチコピーとともに、住民誘致に向け大型広告2種類を、11月19日から25日まで、銀座・表参道・新宿などのメトロ主要駅18駅に、11月22日から28日まで東京・秋葉原などJR東日本7駅に掲出しました。また現在、東京メトロ千代田線車内窓上広告として12月20日まで掲出をしております。
 今回の大型PR広告は、首都圏に勤務する30歳代のDEWKS層に響く内容とするため、広告のモデルを、実際に都内や横浜市青葉区  から本市に転入された二組のご家族にお願いしました。
 撮影は、流山おおたかの森駅前南口公園と、緑豊かな森の図書館を背景とし、首都圏の子育て世代に訴求する内容に仕上げました。マーケティングの専門家からも「流山市が今、どういうコンセプトで都心の人にアピールしているかが、スマートに伝えられている」とのコメントを頂いております。

次に、市のPR用webサイトの開設について申しあげます。

 携帯電話やパソコンから閲覧できる市のPR用インターネットwebサイト"CUTECUTE(キュートキュート)"を11月1日から公開しました。
 市では、これまでにも、JR秋葉原駅の大型広告など首都圏広域に 向けシティーセールス活動を行ってまいりましたが、今回のwebサイト開設もその一環として市の魅力を広く情報発信し、交流人口を増やすことを目的とするものです。
サイト名"CUTECUTE"は、「活発でかわいらしい様(さま)」を表わすCUTEを重ねて盛り込みました。
 今後、イベントや広告とタイアップしてwebサイトへのアクセスを確保し、交流 人口を拡大するとともに、流山のファンを増やして住民誘致につなげて行きたいと考えております。

次に、市民総合体育館の建替え手法の決定について申しあげます。

 市民総合体育館の建替えについては、庁内検討会議において、近隣市の体育館の視察を踏まえ、民間活力を活かした体育館の建設、公園の再整備計画及び土地区画整理事業などの現状について、協議を重ねてきました。
 特に、体育館の建設手法については、市の財政負担を軽減するため、民間活力を導入した、企業体育館の可能性や、PFI事業などでの建設について、その可能性を検討してきましたが、企業体育館の可能性については、長引くデフレ経済に加え、リーマンショック以降の景気低迷の影響からスポーツ関連 企業や大手ゼネコン、経済コンサルタントへのヒアリングにより、その可能性が極めて低いものと判断いたしました。
 また、PFI事業として体育館の建設を進めていくためには、現在、運動公園周辺で進められている土地区画整理事業や公園の再整備のスケジュールや整備内容を明確にし、市と事業者が様々なリスクを分担することにより事業スキームが形作られることから、現時点では、PFI事業での建設は、難しい状況にあると考えます。
 私としては、市民の皆様が安全で快適に利用できる体育館を1日でも早く提供するために、市が国庫補助を得て、UR都市機構に対するアウトソーシングする形で、体育館の建設を進めることといたしました。

 次に、つくばエクスプレス沿線土地区画整理事業「新市街地地区」に係る字区域及び字名変更について申しあげます。

 つくばエクスプレス沿線土地区画整理事業における新市街地地区については、平成25年度に換地処分を予定しております。
 この地区の字の区域及び名称の変更に係る作業は、原案の作成から関係図書・図面の作成等が伴いますことから手続完了まで、概ね3か年程度の時間を要すると考えております。
 そこで去る11月7日に新市街地地区の字の区域及び名称の変更に伴う素案についての説明会を行い、関係自治会10団体及びマンション管理組合等4団体、合計14団体からの代表36名の出席をいただきました。
 今後は、関係自治会等の皆様から素案に対する意見等の集約を行うとともに、関係自治会の役員及び関係機関の職員を委員とした行政区域制度審議会を設置してまいります。

次に、第32回流山市民まつりについて申しあげます。

 10月31日総合運動公園と生涯学習センターを会場に、市民まつり 実行委員会主催による市民まつりと市民健康まつりが同時開催されました。
 当日は、台風の影響であいにくの天候ではありましたが、多くの来場者がありました。また本年度も会場の準備や後かたづけなどに、市内の大学生ボランティアなど、延べ445人のボランティアの皆さまのご協力、並びに市内事業所や自治会等からご協賛をいただきましたことに厚く御礼を申しあげます。

次に、80歳以上高齢者の所在確認調査の結果について申しあげます。

 本市では、去る8月、100歳以上の高齢者の方の所在確認調査を行い、全員の所在を確認したところですが、さらに80歳以上の方の所在確認調査を実施いたしました。
 調査は、本年8月1日現在で80歳以上となる方7,061人を対象に、本年2月から7月までの介護・医療給付の受給状況等を確認し、給付実績等がなかった方229人について、民生委員の方に面接調査をお願いしました。
 その結果、23人の方の所在が確認できず、再度、最新の介護給付、医療給付の実績等のデータとの照合作業や市職員による面接調査を行い、10月25日までに全員の所在を確認することができました。

次に老人福祉センター建て替え事業について申しあげます。

 老人福祉センターの耐震診断を平成20年度に行ったところ、耐震強度に問題があることが判明し、耐震補強工事をする方向で検討を重ねまいりました。
 しかし、老人福祉センターは建築後40年近くを経過し、設備・建具などの損傷が著しく、耐震補強工事を施し耐震性が確保されたとしても建物の耐用年数を延ばすことにはならず、建物を建て替えた方が効率的と判断しました。
建て替えにあたりましては、利用者の利便性を考慮し、工事を2期に分け、現在の建物を残したうえで、敷地内に新たな建物を建設した後、既存建物を壊し、その跡地に付帯建物を建設する予定でおり、平成25年度末の完成を目指しています。

次に(仮称)流山市受動喫煙防止条例に係るパブリックコメントの実施について申しあげます。

 健康都市宣言の趣旨を踏まえ、受動喫煙による健康への悪影響から市民、特に未成年者を守るため、(仮称)流山市受動喫煙防止条例の素案について、10月21日から11月22日までパブリックコメントを実施するとともに、市民3,000人と事業所500箇所を対象としたアンケート調査を実施しました。
 このパブリックコメントや今月上旬にまとめられるアンケート調査の結果を踏まえ、今後、条例化に向け、各種団体との協議など、意見の聴取を積み重ね、条例案についての理解を深めてまいります。

次に、利根運河歌舞伎について申しあげます。

 利根運河通水120年・流山市観光協会創立40周年を記念した「利根運河薪歌舞伎」が、去る10月24日文化会館並びに利根運河特設会場で、昼の部・夜の部の2回公演が行われ、片岡愛之助さん・ 片岡千之助さんによる「連獅子」が演じられました。特に夜の部では、開演直前から降り出した雨の中でしたが、お二人の熱演にほぼ満席になった会場から惜しみない拍手が送られていました。

次に、開運!なんでも鑑定団の公開収録について申しあげます。

 流山商工会議所創立記念事業として、テレビ東京の「開運!なんでも鑑定団」の公開収録が来年3月5日、文化会館で行われる予定です。
これにあわせ、お宝の出品を募っています。このテレビ番組は、市民の方々がお持ちのお宝にまつわるエピソードやその鑑定額のほか、本市のプロフィールなどが紹介されるものです。市は、今後とも全国の皆さんに流山市をもっと知っていただくため、このような地域情報番組の取込みを積極的に展開していきたいと考えています。

次に、ビオキッズ10(いきものわいわい流山子ども会議)について申しあげます。

 10月16日に生涯学習センターにおいて、未来を担う子どもたちや親を対象に楽しく遊びながら生物多様性について学んでいただく目的で生物多様性シンポジウム「ビオキッズ10(いきものわいわい流山子ども会議)」を開催しました。
 当日は、約1,200名に御参加いただき、次世代を担う子どもたちにとって大変有意義な催しであったと思っております。

次に、つくばエクスプレス東京駅延伸について申しあげます。

 つくばエクスプレスの東京駅延伸の動向については、現在、国が進めている 成田・羽田両空港間アクセスの短絡線計画と関係することから、現時点において、具体化に向けた行動を起こす好期であると捉え、10月5日に開催した千葉、茨城の沿線5都市の首長懇談会において、今後の対応について話し合ったところです。
 その結果、短絡線計画と並行し事業化できるよう国の直轄 事業として、東京駅延伸における「輸送需要などの事業性の検討」や「事業費、収支・資金計画の検討」など、事業効果に関する客観的調査を実施するよう、11月22日に「民主党つくばエクスプレス議員連盟」及び「国土交通省」に対し沿線5都市の連名で要望書を提出しました。 

次に、都市計画道路3・1・1号線等の変更について申しあげます。

 都市計画道路3・1・1号 通称「東京第2外郭環状流山線」の変更については、さる、10月27日に開催された、千葉県都市計画審議会において議決承認され、関係機関の手続きを経て、11月19日付けで都市計画の変更の告示がなされました。
 変更の内容としては、「広域的な主要幹線道路」から、「人に優しく風を感じる道」として、「つくばエクスプレス沿線整備地域内の幹線道路」として変更いたしました。
 また、併せて運動公園周辺地区の用途地域等の変更を行ったところです。

次に、つくばエクスプレス沿線整備事業の進捗状況について申しあげます。

 木地区は、本年度内の完成を目指す木流山線の県道松戸野田線交差点部のインフラ管整備が完了し、引続き道路築造工事を進めています。また、年度内には戸建用住宅用地として、保留地販売を開始する予定です。
 運動公園周辺地区では、中駒木線が11月16日に暫定供用され、更なる事業の促進や周辺道路の渋滞緩和が期待されます。
 また、駅前商業地のB街区については、隣接する道路等の造成が概ね完了し、年度内の完成に向け、整備が進められています。
 新市街地地区では、西口交通広場が来年4月の暫定供用を目指し、整備に着手しました。
 また、年度内の使用収益開始を予定している東口駅前周辺街区の整備が概ね完了し、早期土地利用に向けて、地権者との勉強会を開催しました。
 運動公園周辺地区及び新市街地地区では、先程申しあげました東京第2外郭環状流山線の変更に併せた、土地区画整理事業及び促進区域の都市計画の変更がされましたことから、今後、平成23年度内の土地区画整理事業の事業計画の変更に向け、手続きを進めて行きます。
 本市施行の西平井・鰭ヶ崎地区では、本年度の保留地販売として、去る11月6日から11月21日の受付期間で3区画を販売したところです。
 その結果、3区画全てに申し込みがありましたが、その一つに辞退があり、現在、2区画の契約手続きを進めております。残りの1区画については、今後とも先着順で販売していきます。また、企業向けの保留地販売も12月1日から開始したところです。

次に、江戸川新橋道路について申しあげます。

 江戸川新橋道路については、千葉県において高架構造設計に必要な地質調査や環境調査など各種調査を順次発注し、作業を実施しております。
道路概略設計にも取組んでおり、設計のポイントとなる「本線と側道との接続」、「和田堀の付け替え」について地元の意見も取り入れた検討を進めています。
 11月27日には、道路概略設計の中間報告と境界確認測量についての説明会を開催し、関係地権者及び周辺住民の方々へ新橋道路への取組み状況をお伝えしました。引き続き、千葉県と協力して事業の推進を図って参ります。

次に、小中一貫教育の推進について申しあげます。

 本市教育委員会では、これまで、小中一貫教育を視野に入れた活動を進めてまいりました。小中連携から小中一貫教育の推進については、特定の地区の学校ではなく、各々の中学校区で小中9カ年間を見通し、より系統的且つ発展的に推進するとともに、地域に根ざした学園の推進に順次努めてまいります。また、新設校が計画されていますことから、一部学区の見直しを行ってまいります。

次に、平成23年流山市成人式について申しあげます。

 平成23年流山市成人式を1月9日、文化会館大ホールで行います。今回成人を迎えられた方々は、男性738人、女性667人、合計1,405人です。
 当日は企画から運営まで32名の実行委員による手作りの成人式を予定しております。

 以上で市政に関する一般報告を終わります。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

総合政策部 秘書広報課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎3階
電話:04-7150-6063 ファクス:04-7150-0111
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。