ぐるっと流山 令和7年度第2回市民環境講座 ミニソーラーカー工作
令和7年8月11日(月曜日)、生涯学習センター(流山エルズ)で令和7年度第2回市民環境講座「ミニソーラーカー工作」が開催されました。市民環境講座は、市が市民活動団体「温暖化防止ながれやま」に委託している事業です。
今回は、小学生とその保護者20組が参加しました。難しい工程もありましたが保護者の方や指導員の補助を受けながら、参加した全員が立派なミニソーラーカーを完成させました。
完成したミニソーラーカーを屋外で実際に走らせると、参加者から驚きと喜びの声があがりました。ソーラーパネルの向きを変えることでミニソーラーカーの動きに変化が生まれ、子どもたちにとって太陽のエネルギーを実感する貴重な機会となりました。
参加した子どもたちからは、「太陽光で走るのが不思議だった」「太陽光の力に驚いた」などの感想がありました。また、保護者の方からは「自らが作った車が動く体験は貴重なものとなりました」「環境について考える良い機会となりました」などの感想が寄せられました。工作後には、ミニ講座「世界が、もし100人の村だったら」が行われました。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
環境部 環境政策課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎3階
電話:04-7150-6083 ファクス:04-7158-9777
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。