国民健康保険データヘルス計画(第3期特定健康診査等実施計画)
国民健康保険データヘルス計画
流山市国民健康保険加入者の皆様を対象として、レセプトや健診情報等のデータ分析に基づき、生活習慣病等の早期発見・早期予防事業を実施してまいります。平成30年度からの第2期データヘルス計画は、平成28年度~平成29年度の第1期データヘルス計画の結果を受け策定しました。また、本計画については、平成25年度~平成29年度を実施期間とし、特定健康診査および特定保健指導の方向性や実施内容、受診率を定めた第2期特定健康診査等実施計画が同時に実施期間の満了を迎え、「被保険者の健康の増進および給付の適正化を図る」という共通の目的を有していることから、平成30年度からの第3期特定健康診査等実施計画と一体化した計画として平成30年度から令和6年間の計画として策定しています。
なお、第2期データヘルス計画については、令和2年度が計画期間の中間年となることから中間評価を行いました。
目的
流山市国民健康保険被保険者のレセプトや健診情報等のデータ分析結果に基づき、被保険者の健康の保持増進を図るための計画を作成し、PDCAサイクルに沿って保健事業を実施するものです。
実施内容(計画期間 平成30年度~令和5年度)
【40~50歳代を中心として実施】
1 特定健診受診率向上対策
未受診者に対する勧奨通知と未受診者が多い地域は保健師が家庭訪問による受診勧奨を実施します。
2 特定保健指導実施率向上対策
特定保健指導の未利用者に対して、勧奨通知および電話勧奨を実施します。また、対象者が多い地域については保健師が家庭訪問による利用勧奨を実施します。
3 糖尿病早期予防対策
特定健診受診者のうち、HbA1c8.0以上の未治療者に対して保健師による訪問指導を実施します。
また、令和2年度からは、HbA1c6.5以上かつeGFR60未満または尿蛋白(±)以上の未治療者についても、保健指導を実施します。
-
国民健康保険データヘルス計画 (PDF 3.9MB)
-
国民健康保険データヘルス計画(第2期データヘルス計画・第3期特定健康診査等実施計画) (PDF 3.3MB)
-
流山市国民健康保険第2期データヘルス計画に係る中間評価について (PDF 1.4MB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 保険年金課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎1階
電話:04-7150-6077 ファクス:04-7150-3309
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。