ぐるっと流山 令和7年度第1回市民環境講座 LEDランタン工作
令和7年7月13日(日曜日)、生涯学習センター(流山エルズ)で令和7年度第1回市民環境講座「LEDランタン工作」が行われました。市民環境講座は、市が市民活動団体「温暖化防止ながれやま」に委託している事業です。今回は、18組の小学生とその保護者が参加しました。
工作では型抜きなど難しい作業もありましたが、保護者の方や指導員の補助を受けながら、参加した小学生の全員がオリジナルのLEDランタンを完成させました。完成後には会場を暗くしてランタンを点灯させ、さまざまな色に光るランタンを皆さんで眺めました。
工作を終了後は、スライドショーを用いてミニ講座「リチウムイオン電池について」が行われました。また、会場には「SDGsについて」のパネル展示コーナーも設けられました。
参加した小学生からは、「光るところが楽しかった」「たくさんの人のおかげで良い作品ができた」などの感想がありました。また、保護者の方からは、「地球温暖化が進むなか工作を通して考える機会ができてよかった」「家庭でもSDGsを気にかけて身近なところからできることをやっていきたい」などの感想が寄せられました。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
環境部 環境政策課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎3階
電話:04-7150-6083 ファクス:04-7158-9777
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。