ぐるっと流山 流山をA・RU・KU 俳句のまち・流山を歩く
令和4年10月7日(金曜日)、小林一茶の句碑をめぐるツアー「流山をA・RU・KU ~俳句のまち・流山を歩く~」が開催されました。小雨の降る中少し肌寒かったでしたが、NPO法人流山史跡ガイドの会の案内で、参加者3人とともに市内に点在する一茶の句碑5カ所のうち流山本町地域にある一茶双樹記念館、光明院、赤城神社、流山寺の4カ所の句碑を見学しました。
はじめに、一茶双樹記念館では縁側で日本庭園を鑑賞しながら、史跡ガイドの方に小林一茶についての解説をしていただきました。一茶は生涯の中でさまざまな場所に足を運び俳句を残していますが、流山への訪問は50回以上になります。一茶が流山に何度も訪れている背景には、当時はまだ名も知られていなかった一茶を快く招き入れた、秋元双樹の寛大さがあったのではないかとの興味深いお話がありました。
続いて、光明院、赤城神社、流山寺の句碑をめぐり、最後に市役所敷地内にある一茶の句碑を見学してツアーは終了しました。途中、杜のアトリエ黎明や江戸川土手に立ち寄り、それぞれの場所も解説をしていただきました。
今回は雨の中のツアーでしたが、参加者をはじめ、多数の史跡ガイドの方々にご協力いただいて無事に終えることができました。参加した方からは、「これまで東京に勤務していたため、流山をよく知りませんでした。良い機会になりました」「流山のことがよくわかるツアーでした」「最近俳句を始めたのでグッドタイミングなツアーでした」などの感想をいただきました。今後も皆さまに楽しんで参加していただけるツアーを企画・運営していきます。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
経済振興部 流山本町・利根運河ツーリズム推進課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第2庁舎3階
電話:04-7168-1047 ファクス:04-7158-5840
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。