財政部長
財政部長の村山 智章(むらやま ともあき)です。宜しくお願い致します。
令和7年度の一般会計当初予算額は855億1,200万円、他の4つの特別会計(介護保険、国民健康保険、後期高齢者医療、土地区画整理事業)と2つの事業会計(水道事業、下水道事業)を合わせた全会計の合計予算額は、1,324億731万8千円になりました。
10年前の平成27年度の一般会計予算は、初めて550億円を、全会計の予算額合計は同様に997億円を超えたばかりの規模でした。10年間で一般会計は約1.56倍に、全会計予算額は約1.33倍に増加しました。また、市の収入の基幹である市税の当初予算額は、約243億円から約386億円へと約1.59倍増加しました。
さらに、市の規模という面で、常住人口は10年間で約172,300人から約213,200人へと約1.24倍になりました。
このような状況のなか、今年度は、ごみ焼却施設の延命化事業や初石駅施設整備事業、江戸川台駅東口周辺地区整備事業などの大規模事業を継続して実施してまいります。
また、私立幼稚園に対して要配慮児童を受け入れるための職員の加配や環境整備等を行うための補助の大幅な拡充なども実施してまいります。
これらの施設整備や社会保障制度の維持と財政需要には大きなものがありますが、市税や活用できる国・県支出金など歳入をしっかりと確保し、適正に予算を執行しながら、可能な限り歳出の抑制を図るという財政運営の基本を拠り所としてまいります。
なお、予算関係の議案内容については、ページ下部の関連リンク『予算等に関する議決事業について』に掲載しております。
予算等に関する議決事項について
令和7年第1回定例会
-
令和7年度一般会計予算について (PDF 171.8KB)
-
令和6年度一般会計補正予算(第7号)専決について (PDF 125.7KB)
-
令和6年度一般会計補正予算(第8号)先議について (PDF 117.8KB)
-
令和6年度一般会計補正予算(第9号)について (PDF 133.6KB)
-
流山市手数料条例の一部を改正する条例の制定について (PDF 116.8KB)
過去の予算について
業務や執行体制について
令和7年度
令和6年度
令和5年度
部内各課の紹介
- 財政調整課
- 予算の編成に関すること、決算に関すること、その他財政に関することなど
- 税制課
- 市税および県民税の徴収、還付、口座振替等の事務処理、市税の納付に関するご相談など
- 市民税課
- 個人の市・県民税/法人市民税/軽自動車税の課税、臨時運行許可証の交付など
- 資産税課
- 固定資産税及び都市計画税の賦課に関すること、家屋の調査及び評価に関することなど
部内各課のページ
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
財政部
電話:04-7158-1111(内線:490)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。