議会事務局長
このたび議会事務局長に着任しました稲澤玄哉です。
市議会は、議員が市民の皆さんの声を吸い上げながら、予算や条例などを審議・決定して市政の方向を示す他、市政が適正に行われているか監視する役割をもっています。市議会での主役は、選挙で市民の代表として選ばれた議員です。
その市議会にあって、円滑な運営を「裏方」として支える役割を担うのが議会事務局です。
本会議や委員会の開催に当たり、関係者との調整や議事進行のサポートをする他、議会の活動を市民に分かりやすく伝えるため、議会だよりの編集作業や市議会独自のホームページの運営を行っています。
加えて今年度は、新たな議長および副議長が選出されるほか、4つの常任委員会等において新たな構成議員が指名され、委員長および副委員長が選出されることから、議会事務局ではスムーズな議会運営が行われるよう全力でサポートします。
他方で、全国に目を向けると、コロナ禍を経てICT等を活用した新しい議の試み等、世の中が激変する中で議会を取り巻く状況も大きく変化しています。この情勢の変化に流山市議会が対応していけるよう、事務局として情報の収集に努めるとともに、適宜各会議の場で、議員へ情報を提供していきます。
市民の皆さんから信頼される市議会であり続けられるよう、事務局一同、誠心誠意努めてまいりますので、よろしくお願いします。
業務や執行体制について
令和7年度
令和6年度
令和5年度
部内各課の紹介
- 議会事務局
-
- 庶務係 儀式、渉外、接遇、議員年金に関することなど
- 議事係 本会議、常任委員会に関することなど
部内各課のページ
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
議会事務局長
電話:04-7158-1111(内線:600) ファクス:04-7150-2863
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。