ぐるっと流山 第394回サロンコンサート
令和3年11月26日(金曜日)、文化会館で第394回サロンコンサートが開催されました。「木管アンサンブル クラリネットとファゴットの会話 3本でたどる音楽の歴史」 と題した、クラリネットとファゴットによるコンサートです。
この日演奏されたのは、「水上の音楽」より、無伴奏チェロのための6つの組曲より第1番、二重奏 第2番 第1楽章、ディベルティメント 3番 第1楽章、三重奏曲 Op.54 より、「子 供の領分」より ゴリウォーグのケークウォーク、アイ・ガット・リズムの7曲です。
曲の合間には、各楽器の紹介とソロによる短いメロディの演奏がありました。ファゴットは管の全長が約3mもあり、左手の親指だけで11ものキーを操作するそうです。
また、クラリネットは重厚感のある低音から高音まで音域が広く、吹奏楽やオーケストラでは主役級の活躍をする楽器だと説明がありました。ファゴットとクラリネットの息の合った会話のような演奏、木管楽器ならではの温かみのある音色で観客の皆さんを魅了しました。
次回のコンサートは12月17日(金曜日)、12時15分~12時45分、文化会館で開催予定です。「弦楽四重奏 もうすぐクリスマス」と題してお送りします。観覧は無料ですので、ぜひご鑑賞ください。
関連情報
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
生涯学習部 生涯学習課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎2階
電話:04-7150-6106 ファクス:04-7150-6521
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。