ぐるっと流山 森の図書館 マンツーマン指導のパソコン教室
令和元年6月13日(木曜日)・14日(金曜日)、森の図書館で「受講生に合わせたマンツーマン指導のパソコン教室」が開催され、7人の方が参加しました。
講師には流山パソコンボランティアの皆さんを迎え、文字の打ち方やデジカメの写真整理、ワードやエクセルでの資料作成などについてマンツーマンによる指導が行われました。
流山パソコンボランティアは、パソコン指導者講習を受講したメンバーにより結成された団体です。講座では、事前に確認した受講者の学びたい内容に合わせて、テキストを作成し指導を行っています。受講者のレベルに合わせたきめ細かな対応が評判で、中央公民館や初石公民館などでも定期的に講座が行われています。
参加者からは、「近くにパソコンがわかる人がいなかったので、教わることができて助かった」などの喜びの声が聞かれました。講座は参加者のペースに合わせて進み、「何度でも繰り返し丁寧に説明してくれたのが有難かったです」という声も寄せられるなど、一人ひとりがスキルの向上を実感されていました。
次回、森の図書館で開催される流山パソコンボランティアの講座は、令和元年12月12日(木曜日)・13日(金曜日)の予定です。詳細は今後の広報ながれやまや森の図書館ホームページでお知らせします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 秘書広報課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎3階
電話:04-7150-6063 ファクス:04-7150-0111
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。