ぐるっと流山 家庭教育講座準備委員会を開催

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1021970  更新日 令和1年6月19日

印刷大きな文字で印刷

写真:講演の様子

 令和元年6月3日(月曜日)、文化会館で家庭教育講座準備委員会が開催されました。
 第一部の基調講演では、NPO法人アフタフ・バーバン関西の北崎圭太さんを講師に迎え、「子どもにとってのスマホのホントの問題と、大人ができること」をテーマにお話していただきました。

写真:参加者の様子

 北崎さんは、平成22年から子どもを取り巻くネットやゲームの問題に取り組んでいます。その軌跡を振り返ることで、この問題を解決することの難しさを分かりやすく教えていただきました。
 講演は、頭と体をほぐしていくことから始まり、初対面の受講者が言葉を交わし、名前順や誕生日順に並びます。一見すると単純な行動のように思えますが、受講者同士が関わり合うことで自然と笑顔の輪が広がります。

写真:フィナーレの様子

 後半戦はグループワークです。「現代の小中学生を漢字一文字で表すと?」という問いに、各グループから「楽」「違」「未」「忙」「豊」などの意見が出ました。色々なことが「楽」になったり、昔とは「違」う今の生活、時間のない「忙」しい子どもたち、などという声が挙がりました。次に、子どもが必要な「やること」を考えます。寝ること、遊ぶこと、話すこと、喧嘩することなど、その中で、スマホで代用できること、しても良いことなど、徐々に問題を掘り下げていきます。さまざまな意見を出し合いながら、受講者一人ひとりが「大人ができること」を考えました。
 今後も各小・中学校で、家庭教育講座を開催します。詳細は今後の広報ながれやまにてご案内しますので、ご参加をお待ちしています。お問い合わせは文化会館(電話04-7158-3462)まで。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

総合政策部 秘書広報課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎3階
電話:04-7150-6063 ファクス:04-7150-0111
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。