投げ込みチラシの不用品回収業者に依頼したら、積み込み後に高額を請求された!
相談事例
ポストに入っていた不用品回収業者のチラシを見て電話をかけ、冷蔵庫等の回収を3万5000円で依頼した。
数日後、作業員が来訪し「冷蔵庫は一人では運べないので、もう一人呼ぶ」と言われ、料金が11万円になった。
チラシの金額より高額で話が違うと抗議すると、納得できないなら積んだ不用品を下ろすと言われ、やむを得ず支払った。
相談員からのアドバイス
1.事前の見積もりとは異なる高額な料金を請求された場合は、支払いを断りましょう。
見積もりのために呼んだ事業者とその場で契約した場合や、広告の表示額と実際の請求金額が大きく異なる場合などは、特定商取引法によるクーリング・オフ等が適用できる可能性があります。
2.一般家庭から出る廃棄物は、正しい排出方法に従って適正に処分しましょう
家電リサイクル法の施行により、流山市では家電4品目(1.エアコン 2.テレビ 3.冷蔵庫・冷凍庫 4.洗濯機・衣類乾燥機)の収集、処分は行いません。
その他の不用品を粗大ごみとして引き取りを希望する際は、余裕をもって流山市クリーンセンターへ電話予約をお願いします。(電話:047-7157-7411)
3.流山市クリーンセンター以外に不用品の処分を依頼する場合は一般廃棄物処理業者に依頼しましょう。
一般家庭から出るゴミを収集・運搬・処分するには、流山市の「一般廃棄物処理業の許可」が必要です。
産業廃棄物の許可のみの事業者や一般廃棄物処理業の無許可業者が回収を行うと違法となります。
消費生活でトラブルに巻き込まれたり、困ったときには、一人で悩まずにお気軽にご相談ください!
ご相談窓口
流山市消費生活センター(04-7158-0999)流山市役所第2庁舎2階
相談日: 月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く)
受付時間:午前9時から午後4時30分
ご相談は消費生活センターに電話または来所でお願いします。
※月曜日から金曜日以外の電話相談は
「消費者ホットライン」 電話:188 (いやや!)へおかけください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 コミュニティ課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第2庁舎2階
電話:04-7150-6076 ファクス:04-7159-0954
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。