知らない間に子どもがオンラインゲームで無断決済しており、高額な料金を請求された。

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1032349  更新日 令和3年10月19日

印刷大きな文字で印刷

相談事例

事例1

小学生の子どもが家族共有のタブレット端末を使用してオンラインゲームで遊び、課金をしていた。タブレット端末に登録していたクレジットカードで決済し、課金をしていたようで、高額な利用明細で発覚した。返金してもらえないか。

 

事例2

携帯電話会社から、携帯電話料金の支払額が限度額を超えるという通知が届いた。心当たりがなく問い合わせると、オンラインゲームでの決済だと教えられた。家族に聞くと小学生の子どもが自分のスマートフォンでオンラインゲームをしており、内緒で課金していたことがわかった。事情を話して返金を申し出たが、断られてしまった。

 

相談員からのアドバイス

スマートフォン等のタブレット端末や家庭用ゲーム機で、子どもが保護者の許可なく課金してしまったというトラブルが急増しています。端末に登録していたクレジットカードで課金をしてしまうケースの他に、親の携帯電話を子どもが無断で利用してしまうといったケースも見られます。

未成年者が親の同意を得ずに契約した場合、民法で決められた未成年者取消権によって契約を取り消しが可能な場合があります。

オンラインゲームは基本的に無料で遊ぶことができますが、中にはゲーム内で利用できる有料のアイテムもあります。オンラインゲームで課金する場合のルールを事前に家族でよく話し合いましょう。保護者はクレジットカードの管理に十分注意し、ペアレンタルコントロールを利用しましょう。

 

消費生活でトラブルに巻き込まれたり、困ったときには、一人で悩まずにお気軽にご相談ください!

ご相談窓口

流山市消費生活センター(04-7158-0999)流山市役所第2庁舎2階

相談日: 月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く)

受付時間:午前9時から午後4時30分

ご相談は消費生活センターに電話または来所でお願いします。

※月曜日から金曜日以外の電話相談は

「消費者ホットライン」 電話:188 (いやや!)へおかけください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

市民生活部 コミュニティ課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第2庁舎2階
電話:04-7150-6076 ファクス:04-7159-0954
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。