就学前障害児の発達支援の無償化について
就学前障害児の発達支援の無償化
令和元年10月1日から就学前障害児を対象とした児童発達支援等のサービスの利用者負担額が無償化されます。
対象となるサービス
児童発達支援
医療型児童発達支援
居宅訪問型児童発達支援
保育所等訪問支援
福祉型障害児入所施設
医療型障害児入所施設
対象期間
満3歳になって初めての4月1日から3年間
その他注意事項
- 無償化にあたり、新たな手続きは必要ありません。(すでにお持ちの受給者証については、期限まで引き続きご利用できます。)
- 市民税非課税世帯は既に無償となっています。
- 利用者負担以外の費用(医療費や、食費等の現在実費で負担しているもの)は引き続きお支払いいただくことになります。
- 幼稚園、保育園、認定こども園等と、上記サービスの両方を利用する場合は、両方とも無償化の対象となります。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 障害者支援課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第2庁舎1階
電話:04-7150-6081 ファクス:04-7158-2727
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。