ぐるっと流山
ページ番号1000009 印刷
-
第24回関東学童軟式野球大会(日ハム旗代表決定&東武鉄道杯予選)
令和4年5月7日、おおたかの森少年野球場をメイン会場として第24回関東学童軟式野球大会が開催されました。 -
南流山ぽかぽかサロン
令和4年6月16日、南流山福祉会館で「南流山ぽかぽかサロン」が開催されました。 -
中央消防署 ホースマン人形を活用した救助訓練
令和4年6月9日、中央消防署でホースマン人形を活用した訓練が行われました。 -
東部公民館第7回文化祭
令和4年6月10日、11日、12日の3日間にわたり、東部公民館で東部公民館第7回文化祭が開催されました。 -
子ども人形劇鑑賞会
令和4年6月22日、生涯学習センター(流山エルズ)で「子ども人形劇鑑賞会」が開催されました。 -
流山をA・RU・KU 流山小学校150周年記念史跡めぐり
令和4年6月9日、おおたかの森駅前観光情報センター主催の「流山をA・RU・KU 流山小学校150周年記念史跡めぐり」ツアーが開催されました。 -
森の図書館「赤ちゃんと一緒にベビーサイン」
令和4年6月2日、森の図書館で「赤ちゃんと一緒にベビーサイン」が開催されました。 -
熱中症指数計贈呈式
令和4年6月21日、市役所で熱中症指数計贈呈式が実施されました。 -
初石公民館 初石史跡めぐり
令和4年6月14日、初石公民館で「初石史跡めぐり」が開催されました。 -
地震に強い安心・安全な木造住宅(東京理科大学主催の市民講座)
令和4年6月11日、東京理科大学野田キャンパスで市民講座「地震に強い安心・安全な木造住宅」が開催されました。 -
流山史跡ガイドウォーキング 春編
令和4年6月11日、「流山史跡ガイドウォーキング 春編」が開催されました。 -
流山をA・RU・KU 秋元家住宅土蔵の内部をさぐる
令和4年6月5日、流山をA・RU・KU「秋元家住宅土蔵の内部をさぐる」ツアーが開催されました。 -
森の図書館「パソコン初心者のためのマンツーマンによる教室」
令和4年6月9日・10日、森の図書館で「パソコン初心者のためのマンツーマンによる教室」が開催されました。 -
令和4年度流山市家庭教育講座合同講演会および準備委員会
令和4年6月6日、流山市文化会館で令和4年度流山市家庭教育講座合同講演会および準備委員会が開催されました。
-
翼少年サッカークラブの花壇整備
令和4年6月18日、JR南流山駅北口前で流山翼少年サッカークラブによる駅前美化活動が行われました。 -
秋元五郎さんが令和3年度緑化功労者農林水産大臣賞を受賞
令和4年6月16日、緑化功労者農林水産大臣を受賞した秋元五郎さんが井崎市長を表敬訪問しました。 -
令和5年流山市成人式実行委員会委嘱状交付式および第1回実行委員会議
令和4年6月13日、生涯学習センター(流山エルズ)で、令和5年流山市成人式実行委員の委嘱状交付式と第1回実行委員会議が行われました。 -
令和4年度消防団夏季訓練を実施
令和4年6月10日、ほっとプラザ下花輪とクリーンセンターで「令和4年度消防団夏季訓練」が行われました。 -
森の図書館 スマートフォンカメラ講座「お子さんをいつもよりすてきに撮影しよう!」
令和4年6月5日、森の図書館でスマートフォンカメラ講座「お子さんをいつもよりすてきに撮影しよう!」が開催されました。 -
流山市少年野球低学年大会(ロッテ旗予選)
令和4年5月29日、おおたかの森少年野球場をメイン会場として第25回流山市少年野球低学年(4年生以下)大会(ロッテ旗予選)が開催されました。 -
おおぐろの森中学校の生徒が市議会を傍聴
令和4年6月8日、おおぐろの森中学校の生徒が市役所を訪れ、流山市議会本会議を傍聴しました。 -
令和4年度新規採用消防職員の消防長査閲
令和4年5月12日、北消防署で消防長査閲が行われました。 -
斉田季実治・英子 彩り家族のトークショー~家族の天気図 励まし合って、嵐の夜も晴れた朝も~
令和4年5月28日、生涯学習センター(流山エルズ)で「斉田季実治・英子 彩り家族のトークショー」が開催されました。 -
流山工業団地協同組合から車椅子が寄贈されました
令和4年5月24日、流山工業団地協同組合から車椅子が寄贈されました -
植樹活動「グリーンウェイブ2022」
令和4年5月27日・30日・6月2日、市内の小・中学校や調整池で「グリーンウェイブ活動2022」が行われました。 -
モラロジー道徳教育財団より道徳教材を寄贈
令和4年6月1日、公益財団法人モラロジー道徳教育財団様より、市内の各小学校と幼児教育支援センター附属幼稚園へ道徳教材が寄贈されました。 -
市民ギャラリー 流山市美術家協会会員作品展
令和4年6月30日まで、市役所1階の市民ギャラリーで「流山市美術家協会会員作品展」が開催されています。 -
ゴーヤの育て方講習会
令和4年5月4日・7日・8日、流山おおたかの森駅、赤城福祉会館、森の図書館でゴーヤの育て方講習会が行われました。 -
市内小学校でゴーヤの育て方講習会
令和4年5月9日から12日まで、八木北小学校、おおたかの森小学校、八木南小学校、向小金小学校の4校で、ゴーヤの育て方講習会が行われました。 -
第400回サロンコンサート
令和4年5月27日、文化会館で第400回サロンコンサートが開催されました。 -
優良建設工事の受注者と優秀工事技術者に表彰状を贈呈
令和4年5月31日、市役所市長室で令和4年度流山市優良建設工事・優秀工事技術者の表彰式が行われました。 -
高齢者叙勲の伝達式
令和4年5月20日、市長室で高齢者叙勲を叙勲された田中美惠子さんへの叙勲伝達式が行われました。 -
令和4年度新任自治会長説明会
令和4年5月21日、クリーンセンターで令和4年度新任自治会長説明会が開催されました。 -
市民ギャラリー 流山俳句協会(流山市文化協会俳句部)会員作品展
令和4年5月31日まで、市役所で市民ギャラリー 流山俳句協会会員作品展が開催されました。 -
森の図書館バリアフリーおはなし会「見て聴いて楽しもう! 手話のついたスペシャルおはなし会」
令和4年5月22日、森の図書館でバリアフリーおはなし会「見て聴いて楽しもう! 手話のついたスペシャルおはなし会」が開催されました。 -
千葉県立清水高校で人権擁護委員による講演会
令和4年5月24日、千葉県立清水高校で流山市人権擁護委員による人権講演会が開催されました。 -
森の図書館 ギャラリーガラスケース展示 茂野柰園の書となごみの森の句会展
令和4年5月29日まで、森の図書館ギャラリーガラスケースで「茂野柰園の書となごみの森の句会展」が開催されています。 -
ウクライナから避難されたスヴィトラナ・コシェルさんが市長を訪問
令和4年5月25日、マリウポリから避難されたスヴィトラナ・コシェルさんが市長室を訪れ、避難後の生活などを話しました。
バックナンバー
-
バックナンバー
過去の記事はこちらからご覧になれます。