ぐるっと流山
-
南部中学校で人権交流会を実施
令和5年1月30日、南部中学校で人権交流会が開催されました。 -
市内小・中学校の給食に能登町の食材が登場
令和5年1月24日から27日の4日間、市内13の小・中学校で、姉妹都市である石川県能登町から購入した食材を使用した給食が提供されました。 -
森の図書館「よみきかせ えいご絵本ライブ!」
令和5年1月22日、森の図書館で「よみきかせ えいご絵本ライブ!」が開催されました。 -
第33回流山市民音楽祭
令和5年1月22日、文化会館で「第33回流山市民音楽祭」が開催されました。 -
親子たこあげ大会
令和5年1月21日、ほっとプラザ下花輪で、流山市青少年育成会議主催の「親子たこあげ大会」が開催され、約130人が参加しました。 -
鰭ケ崎おびしゃ行事
令和5年1月15日、鰭ケ崎の雷神社で市指定無形民俗文化財の「鰭ヶ崎おびしゃ行事」が行われました。 -
食育パネルの展示
令和5年2月20日まで、市役所1階ロビーで食育パネルの展示が行われています。 -
令和4年度統計功労者表彰式
令和5年1月19日、千葉県立青葉の森公園芸術文化ホールで千葉県・千葉県統計協会主催「令和5年度統計功労者表彰式」が開催されました。 -
中野久木保育所 お正月あそび
令和5年1月13日に中野久木保育所でお正月あそびを楽しみました。 -
常盤松中学校の生徒が市長を表敬訪問
令和5年1月12日、常盤松中学校の生徒が市長を表敬訪問しました。 -
令和5年成人式~二十歳の集い~
令和5年1月8日、キッコーマン アリーナで流山市成人式~二十歳の集い~が行われました。 -
瑞宝双光章を授与された伊藤さんが表敬訪問
令和4年12月7日、瑞宝双光章を授与された伊藤和子さんが、市役所を表敬訪問しました。 -
南流山センター 新春花飾り展示
令和5年1月4日から10日、南流山センター1階ギャラリーで、新春花飾り展示が開催されました。 -
森の図書館ギャラリー展示ケース「日本画とテンペラ 遥か西域の地ウイグルに思いをよせて」
令和5年1月28日まで、森の図書館ギャラリー展示ケースで、「日本画とテンペラ 遥か西域の地ウイグルに思いをよせて」が開催されています。 -
市民ギャラリー 流山市文化協会書道部会員作品展
令和5年1月31日まで、市役所1階の市民ギャラリーで「流山市文化協会書道部作品展」を開催しています。 -
森の図書館「森の図書館 本の福袋」
令和5年1月5日、森の図書館で「森の図書館 本の福袋」の貸し出しが行われました。 -
ヂンガラ餅行事
令和5年1月8日、三輪茂侶神社で市指定無形民俗文化財のヂンガラ餅行事が行われました。 -
四季の花々展
令和5年1月13日まで、市役所1階ロビーで「四季の花々展」を開催しています。 -
市長が感謝の意を伝えるため市内医療機関に訪問
令和5年1月6日、市長が医療機関を訪問しました。 -
歳末火災予防特別警戒出発式
令和4年12月26日、キッコーマンアリーナで「歳末火災予防特別警戒出発式」が開催されました。 -
流山南高校出身 阿炎関 表敬訪問
令和4年12月21日、市役所で、流山南高校出身の阿炎関が表敬訪問を行いました。 -
第13回小さな美術館
令和4年11月2日から12月25日まで、第13回小さな美術館「あの頃の優しい時に帰ろう。」が開催されました。 -
オリジナルくまクッキーを作ろう
令和4年12月23日、中央公民館で、「オリジナルくまクッキーを作ろう」が開催されました。 -
おおたかの森中1年生の清嶌さんが県の作文コンテストで受賞
令和4年12月27日、おおたかの森中学校1年の清嶌さんが市役所で市長と教育長に受賞報告を行いました。 -
新鮮食味(しんせんぐみ)で「歳末抽選会」を開催
令和4年12月25日、コミュニティプラザ内の「新鮮食味」(しんせんぐみ)で「歳末抽選会」が開催されました。 -
日本盆栽協会流山支部(流山市文化協会盆栽部)が市長室を訪問
令和4年12月16日、日本盆栽協会流山支部の方々が市長室を訪れました。 -
第407回サロンコンサート
令和4年12月16日、文化会館で第407回サロンコンサートが開催されました。 -
ガーデニング講習会
令和4年12月15日、千葉大学環境健康フィールド科学センターで、「暮らしを彩る植物の選び方、育て方」をテーマにガーデニング講習会が開催されました。 -
初石公民館 クリスマス会
令和4年12月18日、初石公民館で「クリスマス会」が開催されました。 -
第77回流山市民芸術劇場「秋川雅史コンサートwithスペシャルゲスト川井郁子」
令和4年12月18日、文化会館で第77回流山市民芸術劇場「秋川雅史コンサートwithスペシャルゲスト川井郁子」が開催されました。 -
新鮮食味(しんせんぐみ)で「歳末感謝祭」を開催
令和4年12月17日、コミュニティプラザ内の「新鮮食味」(しんせんぐみ)で「歳末感謝祭」が開催されました。 -
アロマキャンドル・アロマワックスバーを作ろう
令和4年12月17日、中央公民館で、「アロマキャンドル・アロマワックスバーを作ろう」が開催されました。 -
タップダンス世界大会に出場した選手が市長を訪問
令和4年12月16日、タップダンス世界大会に出場した、スウィンギータップダンススタジオの選手・指導者の皆さんが市長室を訪れ、大会結果などを報告しました。 -
令和4年度R1読書グランプリ表彰式開催
令和4年12月12日に流山市役所1階ロビーで、R1読書グランプリ表彰式が行われました。 -
青年海外協力隊員として東ティモールへ
令和4年12月15日、青年海外協力隊員として東南アジアの東ティモールに派遣される中田みどりさんが井崎市長を表敬訪問しました。 -
南流山ぽかぽかサロン
令和4年12月15日、南流山福祉会館で親子の交流広場「南流山ぽかぽかサロン」が開催されました。 -
流山史跡ガイドウォーキング 秋編
令和4年12月13日、中央公民館とNPO法人流山史跡ガイドの会との協働で、「流山史跡ガイドウォーキング秋編」が開催されました。 -
第3回市民環境講座 ながれやま脱炭素未来ワークショップ
令和4年12月11日、南流山センターで第3回市民環境講座「ながれやま脱炭素未来ワークショップ」が行われました。 -
お正月しめ縄リース作り
令和4年12月11日、中央公民館で「お正月しめ縄リース作り」の講座が開催されました。 -
森の図書館「流山おもちゃ病院「プラレール広場in森の図書館」」
令和4年12月10日、森の図書館視聴覚室で「流山おもちゃ病院「プラレール広場in森の図書館」」が開催されました。 -
関東電気保安協会出前講座
令和4年12月10日、中央公民館で、「関東電気保安協会出前講座」が開催されました。 -
第17回ジュニアスポーツ指導者講習会
令和4年12月10日、キッコーマン アリーナで「第17回ジュニアスポーツ指導者講習会」が開催されました。 -
森の図書館「森の図書館クリスマス会 ~どうぶついっぱい!森のなかまとクリスマス~」
令和4年12月10日、森の図書館で「森の図書館クリスマス会 ~どうぶついっぱい!森のなかまとクリスマス~」が開催されました。 -
ながれやまスポーツフェスタ2022
令和4年12月10日、キッコーマン アリーナで「ながれやまスポーツフェスタ2022」が開催されました。 -
パパスクール2022 パパとベビーで楽しもう~毎日がより楽しくなるパパのメソッド~
令和4年11月12日、26日、12月10日の土曜日、生涯学習センター(流山エルズ)で「パパスクール2022 パパとベビーで楽しもう~毎日がより楽しくなるパパのメソッド~」が開催されました。 -
中央図書館 歴史講座
令和4年10月9日、16日、12月11日、流山市文化会館第2会議室にて歴史講座が開催されました。 -
「ちばキッズ・スマイルプロジェクト」による寄贈品贈呈式の開催
令和4年12月9日、流山北小学校で、千葉ロッテマリーンズの寄附事業「ちばキッズ・スマイルプロジェクト」による寄贈品の贈呈式が開催されました。 -
森の図書館「パソコン初心者のためのマンツーマンによる教室」
令和4年12月8日・9日、森の図書館で「パソコン初心者のためのマンツーマンによる教室」が開催されました。 -
流山ゴーヤカーテン普及促進協議会が表敬訪問
令和4年12月7日、令和4年度気候変動アクション環境大臣表彰を受賞した、流山ゴーヤカーテン普及促進協議会の方々が市長室を訪れ、受賞の喜びを井崎市長に報告しました。 -
南流山地域図書館と南流山児童センター、ヨミ・アソビ・カフェで「SDGs南流山クリーンアップ作戦!」を開催
令和4年12月3日、南流山地域図書館・南流山児童センター・ヨミ・アソビ・カフェ共催で「SDGs南流山クリーンアップ作戦!」が開催されました。 -
江戸川台消防団と交流会を開催
令和4年12月2日、幼児教育支援センター附属幼稚園で江戸川台消防団との交流会がありました。(ぐるっと流山) -
流山市人権フェスティバル2022を開催
令和4年12月3日、流山市文化会館で「流山市人権フェスティバル2022」が開催されました。 -
森の図書館 特設展示「人権週間企画展示 人権侵害を考える」
令和4年12月25日まで、森の図書館で特設展示「人権週間企画展示 人権侵害を考える」が開催されています。 -
市民ギャラリー 流山市美術家協会会員作品展
令和4年12月26日まで、市役所1階の市民ギャラリーで「流山市美術家協会会員作品展」を開催しています。
バックナンバー
-
バックナンバー
過去の記事はこちらからご覧になれます。