猫について
猫が庭に入らない方法
猫が庭や花壇・畑に入り込み糞や尿をするのは、周辺よりもその場所が猫にとって快適な場所だからです。猫が来ないようにするためには、その場所は糞や尿をするのにいやな場所だと猫に覚えさせることが大切です。
猫を寄せつけない方法をご紹介します。(効果については猫により個体差があります)
猫を寄せつけない方法をご紹介します。(効果については猫により個体差があります)
注意
お試しになる時には、ご近所に迷惑がかからないよう、あらかじめ説明しておきましょう。また、子どもや猫が設置物等でケガをしたり忌避剤等を誤って口にしないよう注意してください。
名称 | 方法 |
---|---|
1 食用酢 | 食用酢をスポンジや布に染みこませて猫の通り道に置く。 |
2 木酢液 |
木酢液を散布するか空き缶に入れて猫の通り道に置く。 |
3 ナフタリン、
樟脳
|
ナフタリンや樟脳を吊るしたり、埋めたりする。 |
4 重曹
|
細かいタイプの重曹を土の上に振りかけ少し混ぜる。
猫の匂いを消します。
|
5 コーヒーかす
|
コーヒーかすを散布する。 |
6 どくだみ茶等の 茶殻 |
どくだみ茶等の茶殻を散布する。
|
7 ニンニク | ニンニクを細かく切って撒くか、 目の細かい網の袋に入れて吊るす。 |
8 トウガラシ |
トウガラシを細かく切って撒くか、
目の細かい網の袋に入れて吊るす。 |
9 お米のとぎ汁 |
とぎ始めの濃い汁を散布する。
|
10 ミカン等の |
ミカン等柑橘類の皮を撒く。
|
11 カレー粉等の |
カレー粉等の香辛料を撒く。
|
12 正露丸 |
正露丸を掘り返される場所の土の中に数個埋めてみる。
|
13 ゼラニウム |
ゼラニウムの鉢植えを置く。
|
14 ハーブ類を植える |
レモングラスやルーなどのハーブ類を植える。
|
15 市販の忌避剤 |
ペットショップやスーパー等で販売している。
(雨の時や長時間は期待できないが、短期間で効果あり) |
16 大きな石 |
大き目の石を置く。
(通行を困難にし、環境の変化で不安をあおる)
|
17 尖った石 |
尖った石を撒く。
(足元が不快に感じる)
|
18 水をまく |
ホースで水をたっぷり撒く。
(水を嫌うため濡れた場所は敬遠する)
|
19 枯れ枝 |
枯れ枝を一面に敷く。
(球根やたねを守るのにも効果あり)
|
20 ガムテープ |
ガムテープを輪(粘着面を外側)にして通路等に置く。
(塀や狭い通路に効果あり)
|
21 割り箸 |
割り箸を通路や花壇などに立てておく。
|
22 卵の殻 |
卵の殻を砕いてばら撒く。
(肉球が刺激されて不快になる)
|
23 とげ状シート |
通路及び飛び上がる場所の足元に敷く。
(肉球が刺激されて不快になる)
|
24 園芸用の灰 |
園芸用の灰を撒いておく。
(体を舐める習性から、足の裏が汚れるのを嫌う)
|
25 遠隔操作ブザー |
遠隔操作のブザーを使って、猫が通過する瞬間にブザーを鳴らす。
(人の姿を見せないこと) |
26 センサー感知ブザー |
センサー感知のブザーにより、猫が通るとブザーが鳴る。
(防犯用として市販)
|
27 センサー感知超音波 | 赤外線センサーにより猫が通ると自動感知し、 猫の嫌う特殊超音波を発生させる |
※ 猫を傷つけたり、毒性の強いものは散布等しないようにしてください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
環境部 環境政策課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎3階
電話:04-7150-6083 ファクス:04-7158-9777
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。