食品による子どもの窒息・誤嚥(ごえん)事故にご注意を(注意喚起)(R4.2.2配信)

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1033379  更新日 令和4年2月3日

印刷大きな文字で印刷

配信内容

消費者庁が独自で分析を行ったところ、食品を誤嚥して窒息したことにより、平成26年から令和元年までの6年間で14歳以下の子どもが80名死亡していました。そのうち5歳以下は73名の事例があったと報告されています。

消費者庁が下記のとおり注意喚起をしています。
とくに5歳以下の子どもには注意しましょう。

(1)豆やナッツ類など、硬くてかみ砕く必要のある食品は5歳以下の子どもには食べさせないでください。喉頭や気管に詰まると窒息しやすく、大変危険です。小さく砕いた場合でも、気管に入りこんでしまうと肺炎や気管支炎になるリスクがあります。
(2)ミニトマトやブドウ等の球状の食品を丸ごと食べさせると、窒息するリスクがあります。乳幼児には、4等分する、調理して柔らかくするなどして、良くかんで食べさせましょう。
(3)食べているときは、姿勢を良くし、食べることに集中させましょう。物を口に入れたままで、走ったり、笑ったり、泣いたり、声を出したりすると、誤って吸引し、窒息・誤嚥するリスクがあります。

出典「子ども安全メール from 消費者庁」Vol.540もうすぐ節分。硬い豆やナッツ類は5歳以下の子どもには食べさせないで!より

詳細は下記リンク先の消費者庁ホームページでご確認ください。

消費生活でトラブルに巻き込まれたり、困ったときには、一人で悩まずにお気軽にご相談ください!

ご相談窓口

流山市消費生活センター(04-7158-0999)流山市役所第2庁舎2階

相談日: 月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く)

受付時間:午前9時から午後4時30分

ご相談は消費生活センターに電話または来所でお願いします。

※月曜日から金曜日以外の電話相談は

「消費者ホットライン」 電話:188 (いやや!)へおかけください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

市民生活部 コミュニティ課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第2庁舎2階
電話:04-7150-6076 ファクス:04-7159-0954
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。