ぐるっと流山バックナンバー 平成18年7月

  • ツバメが巣立ち間近ですツバメが巣立ち間近
     北部公民館の入り口屋根にツバメが巣をつくり、雛鳥が親鳥から餌をもらうかわいい光景が公民館や図書分館の利用者の目を楽しませています。
  • リサイクルプラザでガーデニングコンテスト表彰式ガーデニングコンテスト表彰式
     今回で5回目を迎えた流山市ガーデニングコンテストの入賞者が決まり、平成18年7月30日(日曜)、リサイクルプラザで表彰式が行われました。
  • 発声研究会発表会発声研究会のコンサート
      平成18年7月30日(日曜)、北部公民館で発声研究会発表会が行われ、美しい歌声が約100人の音楽ファンを魅了しました。
  • 子どもたちの手づくりのみこし西初石3丁目自治会の子どもみこし
     平成18年7月30日(日曜)、西初石3丁目自治会で自治会まつりが行われ、手づくりの子どもみこしが町内を練り歩きました。
  • 相馬の野球少年達が市長室を訪問姉妹都市交流少年野球
     第22回流山市・相馬市姉妹都市交流少年野球大会が、平成18年7月30日(日曜)に流山市運動公園野球場をメイン会場として開催されました。
  • 市内各地で行われた納涼祭各地で納涼祭
     長かった梅雨もようやく明けて各地では納涼祭が賑やかに行われました。平成18年7月29日(土曜日)には西深井のリバーパレス流山で、翌30日(日曜日)には野々下のあざみ苑でと、特別養護老人ホームでもそれぞれ納涼祭が行われました。
  • 名人に作り方を教わる子どもたち紙飛行機名人
    平成18年7月29日(土曜)、流山市プレーパークはらっぱに、紙飛行機名人が訪れ、小さな子どもを中心に家族連れの皆さんによく飛ぶ紙飛行機の極意を伝授しました。
  • ピアノを弾くホーフマン氏サロンコンサート
     平成18年7月28日(金曜)、来日中のドイツ国立エッセン音楽大学や同ヴュルツブルク大学の講師ウルリヒ・ホーフマン氏を迎えサロンコンサートでピアノの伴奏をしていただきました。
  • 魔女バンバの公演子どもミュージカル公演
     平成18年7月28日(金曜日)、文化会館ホールで流山子どもミュージカル公演「魔女バンバ~子どもたちと魔女の闘い!」が行われました。
  • さー驚かすぞおばけやしき
     平成18年7月26日(木曜)、江戸川台児童センターと赤城児童センターで毎年恒例の「おばけやしき」が行われ、両館ともに約180人の親子連れなどで賑わいました。
  • サンバやボサノバで観客を魅了第7回流山おおたかの森駅コンサート
     平成18年7月26日(水曜)夜、つくばエクスプレスと東武野田線を結ぶ流山おおたかの森駅自由通路で駅コンサートが行われました。
  • 子ども夏まつりの写真子ども夏まつり
     平成18年7月26日(水曜)、向小金児童センターで「子ども夏まつり」が行われました。
  • 梶間監督梶間監督作品が放送
     松ヶ丘にお住まいの映画監督・梶間俊一さんがメガホンをとったドラマがテレビ放送されます。
  • 揃いのハッピで元気良く神輿を担ぐ子どもたち名都借のチビッコお神輿
     平成18年7月25日(火曜)、名都借香取神社の子ども神輿が20年振りに復活し、80人の子どもたちが元気に地域を練り歩きました。
  • 県政モニターOB会県政モニターOB会が視察
     東葛地域県政モニターOB会(廣田米蔵会長・60人)の流山市施設見学会が7月25日(火曜)行われ、15人のOB会員が流山の自然や市民活動などを学びました。
  • ドライアイスを使って実験夏休み理科実験講座
     平成18年7月25日(火曜)、北部公民館で午前中、午後は初石公民館でそれぞれ夏休み理科実験講座「ドライアイスであそぼう!」が行われ多くの家族連れで賑わいました。
  • 各地で納涼祭が行われています各地で納涼祭
    夏本番。各地で納涼祭が行われ、やぐらを囲盆踊りが踊られたり、子どもたちは模擬店で買い物を楽しみました。
  • 勇壮な大人みこし大宮神社の大杉様の祭礼
     夏休み最初の日曜日となった平成18年7月23日、平和台の大宮公園の高台にある大杉神社の祭礼が行われ、子どもお神輿や大人お神輿、山車が住宅街などを練り歩きました。
  • 南流山センターで葉祥明さんの講演会が行われました葉祥明さんの講演会
     平成18年7月23日(日曜)、南流山センターで、創作絵本作家や画家、詩人としてご活躍の葉祥明さんを講師に「絵本を通して心の平和を」と題した講演会が行われ、約250人の方々が講話や朗読を楽しみました。
  • 講師の市川博美さん協働まちづくりフォーラム
     平成18年7月22日(土曜)、生涯学習センターで「協働まちづくりフォーラム’06」が行われ、約160人がまちづくりなどを学びました。
  • 科学離れを克服東深井中で科学講座
    平成18年7月22日(土曜)、東深井中学校で「コピー機を分解して仕組みを探ろう」という科学講座が行われ、生徒らがコピー機の科学を学びました。
  • 白バイに試乗夏の交通安全運動
     夏の交通安全運動に伴う交通安全パレードや交通安全・防犯キャンペーンが、夏休み最初の土曜となった平成18年7月22日、イトーヨーカドー流山店をメイン会場に行われました。
  • アニメ上映男女共同参画啓発アニメ上映会
     平成18年7月21日(金曜)、赤城福祉会館で、幼児・児童を対象としたアニメ上映会が開催されました。
  • 増水した利根運河利根運河が増水
    梅雨明けが待ち遠しい季節です。利根運河では、長雨によって水位が上がり、見慣れた風景もいつもと違って見えます。
  • 色とりどりの折り鶴平和を願う千羽鶴を募集中
     平和を願う折り鶴が、市民の皆さんから続々と市役所に寄せられています。平成18年7月31日まで募集しています。
  • 応募作品を見る市役所に訪れた市民第5回ガーデニングコンテスト
    平成18年7月10日(月曜)から21日(金曜)まで市役所市民ギャラリーで第5回ガーデニングコンテストの応募作品展示会が行なわれています。
  • 取材には「広報ながれやま」の腕章を付けていますぐるっと流山 1000話
     「ぐるっと流山」がスタートして2年。おかげさまでご紹介させていただいた話題も今回で1,000話に達しました。
  • 田んぼの生きものおもしろ図鑑を寄贈田んぼの生きものおもしろ図鑑
     平成18年7月18日(火曜)、NPOホタル野の前川利夫理事長が市役所を訪ね、執筆や編集に関わった「田んぼの生きものおもしろ図鑑」を井崎市長に寄贈くださいました。
  • 博物館の企画展「流山市の歩みと未来」博物館の企画展
     市立博物館では、平成18年7月16日(日曜)から企画展「流山市の歩みと未来」を開催しています。
  • 常盤松中学吹奏楽部の演奏柏レイソル流山ホームタウンデー
     流山市立常盤松中学校の吹奏楽部が、平成18年7月16日(日曜)、柏市日立台の日立柏サッカー場で行われたJ2リーグ第28節「柏レイソル対ヴィッセル神戸戦」のハーフタイムで演奏しました。
  • 子どももステージに上がって子育てサロンコンサート
     平成18年7月15日(土曜)、文化会館ホールで子育てサロンコンサート「夏だ 元気にジャズ」が行われ、乳幼児連れの音楽ファンら700人がスイングジャズなどを楽しみました。
  • 井崎市長から認定証がグリーン・マーク認定
     市では、「緑の価値指標」を定め、これに適合したプランに「グリーン・マーク」を交付する「グリーン・マーク制度」を今年度から導入しました。
  • 真剣に講話を聞く参加者ゆうゆうでミニ講話
     平成18年7月13日(木曜)、子育て支援センターで、「今、子育てに大切なこと」と題して家庭児童相談室員によるミニ講話が開かれました。
  • 自己表現方法を学ぶ自己表現講座
     男女共同参画社会づくりの一環として、自己表現講座「伝えていますか?あなたの気持ち」が、初石公民館を会場に平成18年6月25日、7月2日、9日の3日間に渡って開催されました。
  • 松ヶ丘商店会の夏恒例の七夕まつり松ケ丘商店会の七夕祭り
     平成18年7月8日(土曜)、松ヶ丘商店会で七夕まつりが行われ、多くの買い物客や子どもたちで賑わいました。
  • 七夕に親子で星に祈りを子育てサロン「七夕・星に祈りを」
     平成18年7月7日(金曜)、文化会館で、保育ボランティア「ひだまり」の皆さんが企画運営する子育てサロンが行われました。
  • オリジナル酒「流山おおたかの森」を販売しているかごや商店オリジナル酒「流山おおたかの森」
    加5丁目の有限会社かごや商店で販売しているTXの駅名にちなんだオリジナルのお酒が静かなブームになっています。
  • 賑やかに神輿が練り歩きました浅間様の大祭
     平成18年7月1日(土曜)~2日(日曜)、流山1丁目の浅間神社で祭礼が行われました。地元では「根郷の浅間様」と呼ばれ親しまれています。
  • 「Gの嵐!」で流山発祥のヘルスバレーボールを紹介Gの嵐!でヘルスバレーボールを紹介
     平成18年7月1日(土曜)夜、市内の体育館で日本テレビ(4チャンネル)の人気深夜番組「Gの嵐!」の撮影が行なわれました。
  • 非常時の炊き出し方法を学ぶ非常時の介護教室
     平成18年7月1日(土曜)、西深井福祉会館で介護教室が行われ、災害時に役立てようと炊き出しの方法や三角巾の使い方などを学びました。