ぐるっと流山 流山高校と台湾・淡水高級職業学校がオンラインで国際交流

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1031726  更新日 令和3年7月21日

印刷大きな文字で印刷

交流の様子

 令和3年6月25日(金曜日)、千葉県立流山高等学校と台湾にある淡水高級商工職業学校がオンライン交流会を行いました。
 交流会の開催にあたり、淡水商工校長・于さんから「このような状況にもかかわらず、オンラインで交流ができていることを非常にうれしく思います。互いに新型コロナウイルス感染症に打ち勝って再び交流できることを楽しみにしています」とお話があり、流山高校校長の三澤さんは「流山高校もこのつながりを大事にし、これから先も交流を続けていきたいです」と答えました。

交流の様子

 交流会では、淡水商工の于さんから「淡水商工は現在休校状態ですが、自分のペースで学習できるオンライン授業を有効活用しています」とお話があり、流山高校の染谷さんは「マスク着用や手洗いの徹底、小まめな健康観察シートの記入はありますが、学校生活は日常に戻りつつあります」と各校の代表生徒がコロナ禍での学校生活を報告し合いました。
 最後に、今後の交流スケジュールについて話し合い、9月から学校を再開する淡水商工の予定に合わせて手紙での交流を再開することや10月に生徒同士のオンライン交流を実施することを確認しました。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

総合政策部 秘書広報課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎3階
電話:04-7150-6063 ファクス:04-7150-0111
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。