ぐるっと流山 東部公民館 ホタルの幼虫を放流

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1031544  更新日 令和3年7月2日

印刷大きな文字で印刷

イベントの様子

 令和3年6月20日(日曜日)、東小学校ビオトープでホタルの幼虫放流を行いました。この幼虫放流は、流山ホタル野の会員によって行われ、例年一般公開しています。

イベントの様子

 今回は、会員の自宅で手分けして育てた幼虫約100匹をビオトープに放流しました。放流した幼虫は、夏までに自然の中ですくすく成長し、幻想的な光を放つホタルになります。

イベントの様子

 流山市内にホタルが自然生息している場所は少なくなってきており、流山ホタル野の会が放流している場所も、大畔の森と東部公民館、理窓会記念自然公園だけになりました。
 なお、今年も7月24日(土曜日)19時30分から、ホタルの鑑賞会を行います(先着順、予約制)。鑑賞会は、東部公民館でホタルの説明とスライドを見てから、ビオトープで観察します。ホタルを観賞して、ぜひ流山の自然の豊かさを感じませんか。皆さんの参加をお待ちしています。詳細は、東部公民館(電話04-7144-2988)まで。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

総合政策部 秘書広報課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎3階
電話:04-7150-6063 ファクス:04-7150-0111
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。