ぐるっと流山 市内の小学5・6年生が参加!「めざせ!あそびの達人」
令和6年5月26日(日曜日)、生涯学習センター(流山エルズ)でジュニアリーダー初級講習会「めざせ!あそびの達人」の開講式と第1回の講習会「なかまをつくろう! はじめまして たくさんのレクをゲットしよう」が行われました。「めざせ!あそびの達人」は子ども会育成連絡協議会の主催で、市教育委員会の後援のもと、毎年開催されている人気講座です。対象は市内の小学5・6年生で、1年間で全8回の講座が開催されます。
今回の参加者は41人。開講式が終わると、東葛飾地区で活動をしているユースファクトリーの3人と中学生・高校生のリーダーがさまざまな「あそび」を教えてくれました。初めて会う友達が多く、緊張した表情の子どもたちでしたが、あそびが始まるとあちこちから元気いっぱいの明るい声が聞こえてきました。
今回は、数メートル先にいるリーダーとじゃんけんをして勝ったらリーダーの周りを一周し、次の人とハイタッチをして交代するリレー形式のゲーム「関所」、指定された乗り物になりきる「遊園地」、大人数で集まって絡み合うようにつながれた手を離さずに代表者が絡まりをほどいていく「人間知恵の輪」などで楽しく遊びました。
午後からは各班に分かれての活動です。まずは、これからの活動の中で使うキャンプネームをそれぞれ考え、名札を作りました。そのキャンプネームをみんなに覚えてもらうため、「積み上げ自己紹介」という簡単なレク形式でお互いに自己紹介をしました。レクのおかげでお互いの名前をすぐに覚え、新しい友達ができました。
子ども会育成連絡協議会は、昭和45年5月に発足し、ジュニア・リーダースクラブ(入会は6年生から可)が昭和58年4月に結成されました。子ども会育成連絡協議会は、「めざせ!あそびの達人」のほかにも、子ども会の活動を体験することができる「みんなであそぼう!」や新春書き初め大会など、さまざまな事業を展開しています。また、地域の子ども会活動についてのご相談もお待ちしています。詳細は文化芸術・生涯学習課(電話04-7150-6106)へお問い合わせください。
関連情報
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
生涯学習部 文化芸術・生涯学習課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎2階
電話:04-7150-6106 ファクス:04-7150-6521
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。