ぐるっと流山 図書館初石分館 わくわくおはなし会

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1046710  更新日 令和6年5月24日

印刷大きな文字で印刷

わくわくおはなし会の様子

 令和6年5月19日(日曜日)、初石公民館で小学生以下のお子さんとその保護者の方を対象に「わくわくおはなし会」が開催され、5組18人が参加しました。このイベントは、今年度からNPO法人ながれやま栞お話グループの森さんご協力のもと隔月で開催が始まったおはなし会です。

紙芝居上演の様子

 参加者全員で元気よく「かえるの合唱」を歌った後に、「いまなんじ?」(松成真理子/作・絵 Gakken)の絵本の読み聞かせが行われ、次に「ポンコちゃんとばけめいじん」(ひろかわさえこ/脚本・絵 童心社)の紙芝居の上演が行われました。なかなか上手に化けられないタヌキのポンコちゃんと、おじいちゃんの掛け合いがとても楽しい紙芝居で、子どもたちは真剣に見入っていました。

かまきりマッサージの様子

 その後は、かまきりマッサージの手遊びを行いました。子どもたちは歌にあわせて、保護者の方の肩を揉み、自分が揉まれる番になると、くすぐったそうにあちこちで笑いが起きていました。かまきりマッサージで息抜きした後は大型絵本「おまえうまそうだな」(宮西達也/作・絵 ポプラ社)の読み聞かせも行われました。

蛙ぼたもちの様子

 最後は、重箱を使ったお話「蛙ぼたもち」です。ぼたもちが蛙に変わってしまうお話ですが、お話の最後に、牛乳パックで作った蛙が重箱より飛び出てきた時には「わーっ」と歓声が上がりました。
 わくわくおはなし会は令和6年7月14日、9月8日、11月17日、令和7年1月12日、3月9日の日曜15時30分から、初石公民館和室で開催予定です。楽しいプログラムを用意してお待ちしています。ぜひ、ご参加ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

生涯学習部 図書館
〒270-0176 流山市加1丁目1225番地の6 流山市立図書館
電話:04-7159-4646 ファクス:04-7159-4765
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。