ぐるっと流山 サイネリア鉢花寄贈へのお礼

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1046755  更新日 令和6年6月1日

印刷大きな文字で印刷

東小学校の児童

 令和6年5月27日、同年3月にとうかつ中央農業協同組合から寄贈されたサイネリア鉢花のお礼として、市内小・中学校代表の東小学校と八木中学校の児童・生徒が感謝の気持ちを込めて制作した作品を、同組合常務理事・木ノ村正浩さんに贈呈しました。

八木中学校生徒

 子どもたちからは「きれいなサイネリアをありがとうございます。入学式まで咲いていたので、私たちはサイネリアロードを歩くことができました」とお礼の言葉がありました。
 作品の贈呈後には、子どもたちからサイネリアに関する質問がたくさん出ました。サイネリアを元気に育てるコツや花言葉のほか、中には「花芽分化」に関する高度な質問などもあり、子どもたちは、農協の方からの説明を熱心に聞いていました。

全員

 最後に「まだ咲いているお花もあるので、できるだけ長く咲くように、大切にそだてていきます」と感謝の気持ちを伝えました。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

学校教育部 学校教育課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎2階
電話:04-7150-6104 ファクス:04-7150-0809
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。