ぐるっと流山 手打ちうどん作り教室

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1021814  更新日 令和1年6月1日

印刷大きな文字で印刷

写真:チャレンジ会の皆さんの様子

 令和元年5月19日(土曜日)、北部公民館で「手打ちうどん作り教室」が開催され、12人が参加しました。
 今回は冷たいつけ麺を作るということもあり、ご一家で参加される方や、最近人気の高い男の料理に習い、男性の参加者が多くみられました。
 材料から吟味した本格的な作り方を教えてもらえるということで、参加者から好評のチャレンジ会(野々口秀樹さん代表)の皆さんに今回も講師をお願いしました。

写真:生地練りの様子

 講師の説明に従って、小麦粉と塩に少しずつ水を加えながら生地を練り、参加者一人で3人前の分量のうどんを作ります。しっかりと練るためには、強い力が必要で子どもたちは踏み台に乗って頑張りました。
 その後ビニールに包み、生地を寝かせた上で、足を使って踏み込みます。泥遊びの感触に似ているためか、子どもたちはにぎやかに楽しんでいましたが、講師の方から「まだまだ!」と声がかかれば、大人が登場し、さらにしっかりと踏み込んでいきます。

写真:力を入れて生地を踏み込む様子

 調理台のうえに打ち粉を敷き、のし棒を使ってうどん玉を平らに伸ばします。力加減が難しく、初めて参加する方は均一に伸ばすことに苦労されていました。

写真:切りの作業の様子

 生地の厚さが5ミリ程になったところで3つに折りたたみ、「切り」の作業が始まります。講師の皆さんのように一定のリズムで、太さの揃ったうどんに切ることは難しいようです。

写真:笑顔でうどんを食べる様子

 麺がくっつかないようにほぐしながら打粉をし、一人前の玉にまとめて茹であがるのを待ちます。
 コシのしっかりした麺が出来上がると、予め講師のみなさんが作ってくれたつけ麺のタレに付け、コシのある歯ごたえを参加者全員で楽しみました。参加した子どもたちから、「また来たい。美味しかった。」と感想がありました。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

総合政策部 秘書広報課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎3階
電話:04-7150-6063 ファクス:04-7150-0111
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。