ぐるっと流山 森の図書館ギャラリーガラス展示「流山つるし雛ひな巡り」
平成31年3月14日(木曜日)まで、森の図書館ギャラリーガラス展示ケースで、流山ひなまつりの会による「流山つるし雛ひな巡り」が行なわれています。流山ひなまつりの会は、つるし雛などの日本伝統文化をこよなく愛する複数の市民サークルや市民団体により構成されており、地域・年齢・作品対象を問わず活動しています。
「流山つるし雛ひな巡り」は、今年で6年目。会員の皆さんの手作り作品の見せ方に毎回工夫を凝らしています。2月から3月にかけて、市役所や生涯学習センター(生涯学習センター)、キッコーマン アリーナなど市内各所でひなまつりにちなんだ作品が展示されており、森の図書館では流山ひなまつりの会所属団体の「前ヶ崎ちくちくの会」の皆さんが作成したつるし雛・縮緬細工などがガラス展示ケース内いっぱいに展示しています。前ヶ崎ちくちくの会では指導者に教わるのではなく、テキストを見たり教えあったりしながら作製しているそうです。
たくさんのつるし雛やお内裏様とお雛様、七福神、六地蔵、猪などとても可愛らしい作品が並んでいます。作品をご覧になった方は「細かい作業が大変でしょうね。どの作品も温かくて素敵ですね」と感想を語ってくれました。
展示は、3月14日(木曜日)まで、9時~17時にご覧いただけます(14日は15時まで、月曜休館)。詳細は、森の図書館(電話04-7152-3200)にお問い合わせください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 秘書広報課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎3階
電話:04-7150-6063 ファクス:04-7150-0111
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。