ぐるっと流山 能登町の小中学生より寄せ書きの贈呈

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1047289  更新日 令和6年7月30日

印刷大きな文字で印刷

能登町の小中学生より寄せ書きの贈呈

 令和6年7月22日(月曜日)、石川県能登町の眞智富子教育長が教育長室を訪れ、能登町の中学生が書いた寄せ書きが贈呈されました。市内全中学校10校分の寄せ書きには、紙面いっぱいに支援への御礼や復興への思いが綴られていました。

能登町の小中学生より寄せ書きの贈呈

 翌日に開催された「能登町小学生友好使節団交流事業」の交流会では、能登町の小学生より、市内全小学校19校分の寄せ書きが贈呈されました。小中学生による心温まる素敵な贈り物に、両都市の友好がさらに深まりました。
 能登町の小中学校から贈呈された寄せ書きの一部は、令和6年7月30日(月曜日)~8月15日(木曜日)8時30分~17時まで、流山市役所1階ロビーにて展示されています。ぜひご覧ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

学校教育部 指導課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎2階
電話:04-7150-6105 ファクス:04-7150-0809
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。