指導課
関連するSDGs
業務内容
指導係
- 学校及び幼稚園の教育課程
- 学習指導及び進路指導の方針立案及び設定
- 教科書、その他教科の取扱い
- 教職員に対する学校教育の指導
- 教職員の研修
- 研究指定学校の指定及び援助
- 学校体育関係者の指導及び研修
- 人権教育に関すること
- 情報教育システム研究
- その他課の庶務に関すること
いじめ防止相談対策室
- いじめ・生徒指導に関すること
- 虐待に関すること
- 安全指導に関すること
教育研究企画室
- 教育に関する調査・研究・企画
- 教育相談
- 児童生徒の不登校対策
- 特別支援教育
- 教育支援委員会に関すること
- 研究・研修指導
- 統計処理
- 幼児教育に関すること
指導課が担当するページ
流山市の教育
流山市教育振興基本計画
流山市GIGAスクール構想について
- 流山市GIGAスクール構想
- 産官学が連携した先進的統合型プログラミング教育の実践について
- 流山市公立学校情報機器整備事業計画
-
保護者のみなさまへ ご協力のお願い (PDF 504.8KB)
-
流山市タブレット活用のルールについて (PDF 362.2KB)
-
令和7年度 県立高等学校におけるICT端末活用方針について(千葉県教育庁より) (PDF 312.8KB)
教育広報
指導課 会計年度任用職員募集
学校サポートボランティア募集
流山市の特別支援教育
教育相談
幼児教育支援センター
流山市小中一貫教育Q&A
使用教科用図書
随意契約の状況
いじめ防止相談対策室
- いじめ防止相談対策室トップページ
- 流山市いじめ防止対策推進条例・流山市いじめ防止基本方針
- 流山市いじめ対策調査会
- いじめ防止授業について
- 教職員いじめ防止研修
- スクールロイヤーだより
- 流山市いじめ重大事態に関する調査報告書の公表について
流山市部活動関連
令和7年度流山市部活動支援事業業務委託公募型プロポーザルの実施について
優先交渉権者の選定について
令和7年度流山市部活動支援事業業務委託について、公募型プロポーザルの実施により、優先交渉権者を選定しましたので、公表します。
優先交渉権者
株式会社アーシャルデザイン
流山市部活動支援事業について
指導課主催の行事
教育広報
ぐるっと流山掲載記事
指導課からのお知らせ(後援事業等含む)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
学校教育部 指導課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎2階
電話:04-7150-6105 ファクス:04-7150-0809
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。