ぐるっと流山 市民ギャラリー 流山市美術家協会会員作品展
令和6年6月28日(金曜日)まで、市役所1階の市民ギャラリーで「流山市美術家協会会員作品展」が開催されています。今回は、絵画作品6点と、工芸作品1点の計7点が展示されています。
工芸作品を出展した横川綾子さんは「牛と羊の皮革を使って波の様子を表現し、ニグロシンという酸性染料をアルコールで溶いて薄め、色をつけました。作品の中心部分はパイピングという手法を、上下の部分は添え木に皮革を巻いて皺加工を施しました」と話してくれました。波の色の濃淡と立体感が美しい作品です。
抽象画を出展した柳賢淑さんは「抽象画は分かりにくいかもしれませんが、9割が考える作業です。色を良く理解した上で色彩のバランスを考え、自分の気持ちを表現しました」と話してくれました。鮮やかなピンク色と紫色に、黒色のコントラストが目を引く作品です。
作品展を鑑賞された方からは「大作ばかりですね。ロビーが華やかになり、すてきです」などの感想がありました。
次回の市民ギャラリー展は、「流山市文化協会手工芸部作品展」です。7月1日(月曜日)から7月31日(水曜日)までの平日、8時30分から17時15分(最終日は16時)まで展示予定です。ぜひ、ご覧ください。
関連情報
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
生涯学習部 文化芸術・生涯学習課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎2階
電話:04-7150-6106 ファクス:04-7150-6521
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。