ぐるっと流山 ぐるっと流山バックナンバー 令和5年7月
-
市民ギャラリー 流山市文化協会手工芸部作品展
令和5年7月31日まで、市役所1階の市民ギャラリーで「流山市文化協会手工芸部作品展」が開催されています。 -
チャレンジキャンプ2023 in妙高
令和5年7月29日から31日まで、国立妙高青少年自然の家(新潟県妙高市)でチャレンジキャンプ2023(流山市青少年相談員連絡協議会主催)が開催されました。 -
子ども向け講座「小学生対象キッズヨガ教室~ ヨガで心も身体もリラックス」
令和5年7月30日、中央公民館で子ども向け講座「小学生対象キッズヨガ教室~ヨガで心も身体もリラックス」を開催しました。(ぐるっと流山) -
森の図書館「こども創作教室 化石発掘に挑戦!」
令和5年7月28日、森の図書館で「こども創作教室 化石発掘に挑戦!」が開催されました。 -
第414回サロンコンサート
令和5年7月28日、生涯学習センター(流山エルズ)で「第414回サロンコンサート」が開催されました。 -
能登町の自然体験学習ツアー
令和5年7月26日から7月28日、市内の小学5・6年生が石川県能登町での自然体験学習ツアーを行いました。 -
駒木台児童館 夏まつり
令和5年7月27日、駒木台児童館で「夏まつり」が行われました。 -
気象予報士と一緒に地球温暖化について考えよう
令和5年7月26日、文化会館で子ども向け講座「気象予報士と一緒に地球温暖化について考えよう」が開催されました。 -
姉妹都市交流事業
令和5年7月25日、生涯学習センター(流山エルズ)で、友好使節団として流山を訪れた、姉妹都市である石川県能登町の小学生30人と、流山の小学生20人の交流事業が行われました。
-
子ども向け講座「まが玉づくり教室」
令和5年7月25日、公民館で夏休み子ども向け講座「まが玉づくり教室」を開催しました。 -
令和5年度流山市平和大使結団式
令和5年7月25日、市役所で流山市平和大使の結団式が行われました。 -
2023年国民平和大行進
令和5年7月24日、流山おおたかの森駅で「2023年原水爆禁止国民平和大行進」の集会が行われました。 -
向小金小学校が千葉県吹奏楽コンクールで金賞受賞
令和5年7月24日、君津市民文化ホールで行われた第65回千葉県吹奏楽コンクール小学生の部に向小金小学校吹奏楽部が参加し、見事金賞を受賞しました。 -
第36回相馬市・流山市姉妹都市交流少年サッカー大会
令和5年7月23日、相馬市光陽サッカー場で「第36回相馬市・流山市姉妹都市交流少年サッカー大会」が開催されました。 -
第43回流山市展
令和5年7月12日から7月23日まで、さわやかちば県民プラザ(柏市)で流山市美術家協会による「第43回流山市展」が開催されました。 -
図書館こども教室
令和5年7月22日、中央図書館で図書館こども教室を開催しました。 -
こども電気教室~備長炭電池で電気を学んでみよう
令和5年7月22日、文化会館で子ども向け講座「こども電気教室~備長炭電池で電気を学んでみよう」を開催しました。 -
南流山ぽかぽかサロン
令和5年7月20日、南流山福祉会館で「南流山ぽかぽかサロン」が開催されました。 -
成年後見制度講演会
令和5年7月18日、生涯学習センター(流山エルズ)で「成年後見制度講演会」が開催されました。 -
森の保全活動ボランティア講習会
令和5年7月8日・17日に、大畔の森、県立市野谷の森公園予定地で「森の保全活動ボランティア講習会」が開催されました。 -
令和5年度流山市平和大使事前学習会
令和5年7月15日、市役所で流山市平和大使の事前学習会が開催されました。 -
庭木の管理講習会
令和5年7月14日、文化会館で「庭木の管理講習会」が開催されました。 -
公立保育所で流山産のとうもろこしを提供
令和5年7月13日、公立保育所の3時のおやつに流山産のとうもろこしが提供されました。 -
赤城児童センターちびっこえんにち
令和5年7月11日、赤城児童センターで「ちびっこえんにち」が行われました。 -
誰もが暮らしやすい社会づくり~ジェンダーと多様性の視点から~
令和5年7月8日、生涯学習センター(流山エルズ)で、流山市多様性を尊重する社会の推進に関する条例制定記念講演会「誰もが暮らしやすい社会づくり〜ジェンダーと多様性の視点から〜」が開催されました。 -
平和台保育所 七夕まつり
令和5年7月7日、平和台保育所で七夕まつりが行われました。 -
四季の花々展
令和5年7月7日まで、市役所1階ロビーで「四季の花々展」を開催しています。 -
南流山中学校で鷹匠姉弟の取材が行われました。
令和5年7月5日に、南流山中学校で鷹匠姉弟の取材が行われました。 -
令和5年度中学校人権講演会
令和5年7月5日、北部中学校で人権講演会が開催されました。 -
向小金保育所 栄養士の食育のおはなし(3つのおさら)
令和5年7月4日、向小金保育所で保育課の栄養士による食育のお話(3つのおさら)がありました。