ぐるっと流山 女性のための課題解決セミナー2019

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1023585  更新日 令和1年11月22日

印刷大きな文字で印刷

写真:第1回講義の様子

 令和元年10月2日(水曜日)、10月10日から11月7日までの毎週木曜日、女性のための課題解決セミナー2019(全6回)が生涯学習センター(流山エルズ)で開催されました。今回は、「女性リーダーから学ぶ成功メソッド~私も地域も幸せにする~」と題し、5人の講師と地域で活動している3人のリーダーをお招きしました。
 1回目の講師はNPO法人全国女性会館協議会顧問で世田谷区立男女共同参画センターらぷらす館長の桜井陽子さんです。女性リーダーが少ない現状を説明いただき、災害が多い日本では避難所の運営などの場面で女性リーダーが必要とされていることをお話くださいました。

写真:第2回講義の様子

 2回目はキャリアデベロップメントアドバイザーの岡智子さんを講師に迎え、アサーティブ・コミュニケーション術を教えていただきました。受講生はクループワークを通じて、自分も相手も尊重するコミュニケーションの方法を真剣に楽しく学んでいました。

写真:第3回講義の様子

 3回目の講師は国立女性教育会館客員研究員の中野洋恵さんです。「家事・育児は女性。これって常識?~国際比較データで日本の女性の現状を見ると~」をテーマに講義いただきました。共働き世帯が増えている中で、長時間労働が原因で男性が物理的に家事・育児に携われないため、女性がワンオペ育児に従事せざるを得ない現実や、日本の有給取得率が最下位であることなど、データを用いて考察し、今後の課題について学びました。

写真:第4回、第5回講義の様子

 4回目、5回目は市民社会パートナーズ代表の庄嶋孝広さんによるミーティング力アップのための講座でした。会議に参加した経験はあっても、会議の進め方を学んだことのない受講者がほとんどでしたが、リーダーに求められるファシリテーションスキルを身に付けるために、「流山市の魅力を出し合い、それを基に流山市の魅力をPRするキャッチコピーを考える」というテーマでグループワークを行いました。

写真:最終回講義の様子

 最終回は「身につけた力の活(い)かし方~地域で活躍する女性リーダーから学ぶ~」というテーマで、国立女性教育会館客員研究員の西山恵美子さんをコーディネーターに、東葛地域でエアロビクス教室を行っている西口淳子さん、地域誌や地域活動にかかわり、運河地域の発展に尽力されている小名木紀子さん、アナウンサーの佐藤陽子さんらの自身が歩んできた経験談を伺いました。「先を考えすぎず動いてみる」「自分の線路は2本、3本と持っておき、仕事がうまくいかない時は趣味を活(い)かすなど発想の転換を」など、受講者へのアドバイスがあり、大盛況のうちに講座は終了しました。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

総合政策部 秘書広報課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎3階
電話:04-7150-6063 ファクス:04-7150-0111
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。