千葉県および流山市独自の子どもへの臨時給付金を支給

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1042336  更新日 令和5年11月7日

印刷大きな文字で印刷

物価高騰対策として、千葉県および流山市独自の『子どもへの臨時給付金』を支給します

千葉県子どもの成長応援臨時給付金             

千葉県では、習い事や体験活動などにかかる経費の負担を軽減するため、小学校1年生~中学校3年生を対象に、独自に給付金を支給します。
流山市子どもの生活応援臨時給付金         流山市では、ベビー用品など乳幼児の生活にかかる経費の負担を軽減するため、未就学児を対象に、独自に給付金を支給します。

1.対象児童

  • 平成20年4月2日から令和5年4月30日までに出生し、令和5年4月30日時点で流山市に住民登録がある児童
  • 令和5年5月1日から令和6年4月1日までに出生・流山市に転入した未就学児

2.支給金額

対象児童1人当たり:10,000円

3.支給方法

(1) 流山市から令和5年5月分の児童手当を受給した方

申請不要で、令和5年7月31日(月曜日)に「児童手当の指定口座へ振り込み」を行いました。

(2) (1)以外の方

所得超過などの理由により、児童手当を受給していない方や公務員の方は申請が必要となります。
対象者には、令和5年8月18日(金曜日)に申請書を世帯主の方宛てに郵送しました。
必要書類を添付の上、同封の封筒により申請書を郵送にてご提出ください。

必要書類

振込先金融機関口座確認書類(受取口座の金融機関名、口座番号、口座名義人(カナ)が分かる通帳やキャッシュカードなどの写し)

申請期限

令和5年9月29日(金曜日)

※諸事情により、期限までに提出ができない方は、ご相談ください。

※令和5年5月1日から令和6年4月1日までに出生・流山市に転入した未就学児に対する給付金の申請方法は、詳細が決まり次第、市ホームページ等でお知らせします。

4.お問い合わせ

千葉県子どもの成長応援臨時給付金および流山市子どもの応援臨時給付金コールセンターは、令和5年10月31日で終了しました。

令和5年11月1日以降は、下記までお問い合わせください。

流山市役所 子ども家庭課

電話:04-7150-6082

受付時間:8時30分から17時15分(土日・祝日を除く)

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部 子ども家庭課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第2庁舎2階
電話:04-7150-6082 ファクス:04-7158-6696
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。