千葉県子育て支援員研修について
ページ番号1027089 更新日 令和2年9月1日 印刷
令和2年度千葉県子育て支援員研修について(募集終了)
令和2年度千葉県子育て支援員研修の募集は終了いたしました。
令和2年度千葉県子育て支援員研修の受講者を募集
地域において子育て支援の仕事に関心を持ち、子育て支援分野の各事業等に従事を希望する方や、すでに子育て支援の担い手として従事されている方に対して、必要となる知識や技能等を習得するための研修を実施し、子育て支援の担い手となる子育て支援員の資質の確保を図ることを目的としています。
千葉県では、8月から12月に基本研修及び専門研修を県内各地で実施します。研修修了者には「子育て支援員」として全国で共通の修了証書を交付します。
応募要件
流山市に在住または在勤の方で、下記にあげる事業に従事することを予定し、あるいは希望する方
1.地域保育コース(地域型保育、一時預かり事業、ファミリー・サポート・センター事業)
2.放課後児童コース
3.地域子育て支援コース(利用者支援事業・基本型、利用者支援事業・特定型、地域子育て支援拠点事業)
※利用者支援事業(基本型)の受講に当たっては、相談及びコーディネート等の業務内容を必須とする事業や業務(例:地域子育て支援拠点事業、保育所における主任保育士業務等)に1年以上の実務経験を予め有していることも受講条件となっています。
開催案内
開催要項
地域保育コース
-
01-01地域保育コース(地域型保育)開催要項 (PDF 8.6MB)
-
01-02地域保育コース(一時預かり事業)開催要項 (PDF 2.9MB)
-
01-03地域保育コース(ファミリー・サポート・センター事業)開催要項 (PDF 2.8MB)
放課後児童コース
地域子育て支援コース
-
03-01地域子育て支援コース(利用者支援事業・基本型)開催要項 (PDF 3.8MB)
-
03-02地域子育て支援コース(利用者支援事業・特定型)開催要項 (PDF 2.7MB)
-
03-03地域子育て支援コース(地域子育て支援拠点事業)開催要項 (PDF 2.5MB)
申込方法
(1)申込期間
令和2年7月8日(水曜日)~令和2年7月21日(火曜日)【必着】
(2)方法
「子育て支援員研修申込書」を、子ども家庭課へ郵送または持参してください。
地域子育て支援コースのうち、利用者支援事業・基本型をお申し込みの場合、「実務経験証明書」の提出が必要となります。
地域保育コース
地域型保育
一時預かり事業
ファミリー・サポート・センター事業
-
01-03地域保育コース(ファミリー・サポート・センター事業)受講申込書 (Word 36.8KB)
-
01-03地域保育コース(ファミリー・サポート・センター事業)受講申込書(PDF) (PDF 682.9KB)
放課後児童コース
地域子育て支援コース
利用者支援事業・基本型
-
03-01地域子育て支援コース(利用者支援事業・基本型)受講申込書 (Word 37.8KB)
-
03-01地域子育て支援コース(利用者支援事業・基本型)受講申込書(PDF) (PDF 720.4KB)
-
03-01利用者支援事業・基本型 実務経験証明書 (Word 19.4KB)
-
03-01利用者支援事業・基本型 実務経験証明書(PDF) (PDF 301.7KB)
利用者支援事業・特別型
-
03-02地域子育て支援コース(利用者支援事業・特定型)受講申込書 (Word 37.8KB)
-
03-02地域子育て支援コース(利用者支援事業・特定型)受講申込書(PDF) (PDF 698.9KB)
子育て支援拠点事業
-
03-03地域子育て支援コース(地域子育て支援拠点事業)受講申込書 (Word 37.7KB)
-
03-03地域子育て支援コース(地域子育て支援拠点事業)受講申込書(PDF) (PDF 690.8KB)
注意事項
見学実習について(一時預かり事業)
地域型保育・一時預かり事業では見学実習が必要となります。実習先は市が決定するものではありませんので、原則各自で調整をお願いいたします。実習先の目途が立たない場合は、子ども家庭課にご連絡ください。
提出先・お問い合わせ
〒270-0192 千葉県流山市平和台1-1-1
流山市役所 子ども家庭部 子ども家庭課
電話:04-7150-6082
ファクス:04-7158-6696
Eメール:kosodate@city.nagareyama.chiba.jp
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 子ども家庭課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第2庁舎2階
電話:04-7150-6082 ファクス:04-7158-6696
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。