ぐるっと流山 自治会懇談会

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1044678  更新日 令和6年2月9日

印刷大きな文字で印刷

自治会懇談会

 令和6年1月20日(土曜日)、生涯学習センター(流山エルズ)の多目的ホールで「自治会懇談会」を開催し、市内の21自治会から、約30人の自治会関係者の方などが参加されました。「自治会運営におけるICTの導入」をテーマに、第1部では先進自治会での事例紹介、第2部ではワークショップを行いました。

シティテラス流山おおたかの森ステーションコート自治会仲田会長が発表する様子の写真

 第1部の事例発表では、シティテラス流山おおたかの森ステーションコート自治会と市野谷自治会の2自治会の会長から、それぞれの取り組み内容について発表がありました。
 シティテラス流山おおたかの森ステーションコート自治会の仲田会長からは、「自治会運営におけるICT活用例」として、幅広い世代の自治会員がいる中での、Zoomを用いた役員会の実施や、自治会公式LINEアカウントの開設による回覧の電子化などの事例をご紹介いただきました。発表の最後には「できるときにできる人ができることを」という、少しずつ進めていくことの大切さについてもお話いただきました。

市野谷自治会吉田会長が発表する様子の写真

 市野谷自治会の吉田会長からは、「入会促進の取り組みについて」をご紹介いただきました。Googleフォームを活用した、自治会加入の電子申請化や、自治会のホームページを外部委託により作成し、自治会員だけでなく自治会員以外の方への積極的な情報発信についてのお話がありました。自治会活動を可視化・電子化することにより、参加しやすい自治会を目指していきたいという思いを感じられる発表でした。

ワークショップの様子の写真

 第2部のワークショップでは、参加者が4グループに分かれ、自治会活動における課題解決について話し合いました。グループワークの進行にあたっては、柏市で自治会などの課題解決に取り組む「柏市地域協働を考える会」の深津さん、牛島さんにも、ご協力をいただきました。
 グループごとに、加入促進、役員不足、ICT化などをテーマに議論が行われ、最後に各グループの代表者から、議論の内容について発表がありました。発表の中では、「他自治会の活動を聞き、自分の自治会でもやるべきと思うものがあった。持ち帰って、すぐにでも他の役員に話したい」といった、今後の課題解決につながるお話もありました。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

市民生活部 コミュニティ課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第2庁舎2階
電話:04-7150-6076 ファクス:04-7159-0954
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。