ぐるっと流山 南流山ぽかぽかサロン

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1028069  更新日 令和2年9月25日

印刷大きな文字で印刷

写真:楽しく交流する参加者の皆さん

 令和2年9月17日(木曜日)、南流山福祉会館で「南流山ぽかぽかサロン」が開催され、19組40人の親子が参加しました。このイベントは、毎月第3木曜日に中央公民館主催事業として行われているものです。コロナ下の感染対策として、「3密」を防ぐため事前申し込み制とし、来場者数を減らして実施しました。

写真:9月生まれのおともだち

 今回もお誕生会の該当者がありました。9月生まれはりょうまちゃん、かけるちゃん、つむぎちゃん、くるみちゃんの4人。「ものを出したり入れたりするのが面白いみたいでハマっている」というりょうまちゃん、「絵本をめくるのが好き」なかけるちゃん、双子のつむぎちゃんとくるみちゃんは「活発に動くようになり元気です」とどのママも子どもたちを温かく見守り、成長を楽しみにしているようです。会場のみんなでおめでとうの気持ちを込めてハッピーバースデイの歌を歌い、祝いました。

写真:オカリナコンサートの様子

 ミニイベントはオカリナ奏者の川上智子さんによる「オカリナコンサート」でした。映画音楽やジャズのほか、ママ世代の方がよく口ずさむような曲など選曲に工夫が凝らされ、全11曲が演奏されました。中には鍵盤ハーモニカで演奏する曲もあり、映画の情景を思い浮かべ、曲調に合わせて体をゆらして聴き入る方が多くいらっしゃいました。オカリナの優しい音色が会場に流れているうちに、気持ちよくなったようで何人もの赤ちゃんは寝入ってしまいました。

写真:オカリナコンサートの様子

 このサロンでも、毎回、畳や床などの除菌を行い、座布団は使用せず、マスク着用などの感染対策をしたうえで実施しています。初めて参加した方からは「ママ友ができました」「オカリナを初めて聴きましたが、とてもよかったです。また聴きたい」との声がありました。次回は令和2年10月15日(木曜日)10時から開催します。ミニイベントは手遊びやエプロンシアターなどを予定しています。参加は10月1日から受け付けとなりますので、お申し込みは文化会館(電話04-7158-3462)まで。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

総合政策部 秘書広報課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎3階
電話:04-7150-6063 ファクス:04-7150-0111
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。