ぐるっと流山 近隣17市喫煙マナー向上・ポイ捨て防止合同キャンペーン
令和元年10月15日(火曜日)から31日(木曜日)まで、県内17市で結成された「路上喫煙等に関する条例担当者連絡会」による「近隣17市喫煙マナー向上・ポイ捨て防止合同キャンペーン」が、各市で一斉に行われました。
流山市では、地域で活動している「千葉県たばこ商業協同組合かしわ支部」や市内各地で清掃活動を行うクリーンボランティア「まちをきれいに志隊」の皆さんにご協力いただき、10月24日にJR・つくばエクスプレス(TX)南流山駅周辺で啓発活動と清掃活動を行いました。
キャンペーンに参加いただいたボランティアの皆さんは、ポケットティッシュを配布しながら熱心にポイ捨て防止を呼び掛けたり、周辺道路の清掃を行ったりしました。
市では、「流山市路上喫煙の防止及びまちをきれいにする条例」に基づき、市内全域で歩きたばこやゴミのポイ捨てを禁止しています。特に、平成30年4月1日以降、市内主要駅周辺の路上喫煙防止重点区域内での路上喫煙、たばこの吸い殻のポイ捨ては、発見次第直ちに2,000円の過料を徴収する直接罰方式となりました。
今回参加された皆さんからは、「前回よりゴミは少なくなっていますが、レジ袋や空き缶のポイ捨てが散見されます。引き続き、ポイ捨てのないきれいな街を目指していきたいです」などの感想が寄せられました。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 秘書広報課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎3階
電話:04-7150-6063 ファクス:04-7150-0111
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。