令和7年度 史跡めぐり(秋編)

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1051102  更新日 令和6年4月21日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 催し・イベント

このイベントは終了しました。

開催日

令和7年10月25日(土曜日)

開催時間

9時30分 から 12時 まで

場所

東部公民館ロビー集合

対象

一般

内容

流山市立博物館の学芸員が参加者と歩きながら、市内の文化財や地形を解説します。

申し込み

事前申し込みが必要です。

令和7年10月1日(水曜日)より電話(文化会館:04-7158-3462)にて受付。

費用

不要です。

託児

なし

手話通訳

なし

要約筆記

なし

定員

10名(先着順)

講師
博物館学芸員
対象
市内在住・在勤・在学の方
コース・距離

東部公民館(集合)→広寿寺→清瀧院→前ヶ崎城跡→宝蔵院→前ヶ崎中湧水→香取神社→東部公民館(解散)

持ち物
動きやすい服装、タオル、飲み物
問い合わせ
文化会館(電話:04-7158-3462)

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

生涯学習部 公民館
〒270-0176 流山市加1丁目16番地の2 流山市文化会館
電話:04-7158-3462 ファクス:04-7158-3442
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。