流山史跡ガイドウォーキング(春編)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1014851  更新日 令和5年5月25日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講座・教室

流山史跡ガイドウォーキング(春編)

「流山市の歴史を学ぶことができる」と毎回好評をいただいている「流山史跡ガイドウォーキング」。今回は利根運河の歴史や深井城址・深井学校跡を経て、におどり公園・利根運河八十八か所大師堂を辿るコースです。
知っているようで意外と知らない流山の歴史や史跡を楽しく学んでみませんか?
運河駅(集合)→利根運河碑→ムルデルの碑→旧割烹新川屋本館→深井城址・深井学校跡→におどり公園→利根運河八十八か所大師堂→窪田酒造→運河駅(解散)(約5キロのコースを予定)
 

新型コロナウイルス感染症等予防にご協力ください

流山史跡ガイドウォーキングは、新型コロナウイルス感染症等予報策を行った上で実施します。

恐れ入りますが、下記に該当する方は参加をご遠慮ください
・高齢の方や糖尿病、心不全、呼吸器疾患の基礎疾患のある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いているなど感染した場合に重症化しやすい方
・当日、発熱などの風邪症状や体調の悪い方

開催日

令和5年6月6日(火曜日)

開催時間

9時30分~12時

場所

運河駅ギャラリー(運河駅自由通路内)集合

対象

一般

市内在住・在勤・在学の方

内容

約5キロのコースを予定しています。

運河駅(集合)→利根運河碑→ムルデルの碑→旧割烹新川屋本館→深井城址・深井学校跡→におどり公園→利根運河八十八か所大師堂→窪田酒造→運河駅(解散)

申し込み

申し込みは終了しました。

費用

不要です。

託児

なし

定員
20人(先着順)
持ち物
飲み物・歩きやすい服装、タオル
講師
NPO法人流山史跡ガイドの会の皆さん
中止の判断について

原則小雨決行ですが、前日時点の天気予報によっては講座を中止と判断することがあります。
なお、中止と判断させていただいた場合にのみ電話連絡をいたします。(ご不在の場合は留守番電話サービス等を利用いたします。)
実施の可否が気になる方は公民館までお問い合わせください。

その他
  •  当日の集合に際しては、時間に余裕をもってお越しいただきますようお願いいたします。
  •  開催前あるいは当日にキャンセルをされる場合は、文化会館までご一報いただきますようお願いいたします。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

生涯学習部 公民館
〒270-0176 流山市加1丁目16番地の2 流山市文化会館
電話:04-7158-3462 ファクス:04-7158-3442
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。