ぐるっと流山 初石公民館「クリスマス会」
令和6年12月15日(日曜日)、初石公民館でクリスマス会が開催され、小学生以下のお子さんとその保護者、26組総勢92人が参加しました。公民館のロビーにはクリスマスツリーと様々なイルミネーションが飾られ、来館者のクリスマス気分をおおいに盛り上げていました。職員はサンタクロース、トナカイのほか、様々なキャラクターの着ぐるみとサンタクロースの帽子で、お客さんをお迎えしました。
和室では、紙芝居の上演と絵本の読み聞かせが13時30分、14時、14時30分の三回行われました。クリスマスにちなんだ作品が中心で、たくさんのお子さんが見入っていました。また、ロビーには無料の綿あめコーナーが設けられ、親子で仲良く綿あめをほおばる姿も見られました。
ホールでは、流山おもちゃ病院によるプラレール、乗れる電車の展示も行われました。家庭とは違う広々とした場所を走るプラレールに興味津々で、しばらくその場を離れない子もいました。乗れる電車は、順番待ちの列ができる程人気でした。また、バルーンアート作品のお土産もありました。クリスマスリース、エンジェル、剣などが様々な色の風船で作られており、それぞれお気に入りを選んで持ち帰っていました。
そのほかに、ゲームコーナーもありました。ゲームは、ゴルフボールをスロープにころがしカップに入れるホールインワン、入った穴ごとに点数が表示されるスマートボール、輪投げで、何度もやっているお子さんがたくさんいました。また、職員が模範を見せる皿回しコーナーでは、保護者も夢中になって、できるまで挑戦していました。お帰りの際は、お菓子の詰め合わせをお土産にもらい、クリスマス会は終了しました。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
生涯学習部 公民館
〒270-0176 流山市加1丁目16番地の2 流山市文化会館
電話:04-7158-3462 ファクス:04-7158-3442
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。