ぐるっと流山 令和6年度流山市障害者週間展示

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1048359  更新日 令和6年12月18日

印刷大きな文字で印刷

令和6年度流山市障害者週間展示

令和6年度流山市障害者週間展示

 令和6年12月3日(火曜日)から12月16日(月曜日)まで、市役所第1庁舎1階ロビーで障害者週間に合わせた展示会が開催されました。
 「障害者週間」(毎年12月3日から12月9日までの1週間)は、国民の間に広く障害者の福祉について関心と理解を深めるとともに、障害者が社会、経済、文化その他あらゆる分野の活動に参加することを促進するために設けられたものです。
 市では、市内で活動する障害者団体や福祉事業所の方々にご協力いただき、障害がある方と「共に生きる」ことを考える良い機会となるよう、毎年展示会を開催しています。

流山市デフ協会

 今年度は、23の市内障害者団体や福祉事業所による展示がありました。内容は、団体の活動内容や障害者が活躍するイベントの周知、手作りの作品や季節を彩るものなどさまざまで、たくさんの方々が足を止め、作品などに見入ってました。一部の日程では、市内のろう者で構成される流山市デフ協会と触れ合える時間も設けられ、実際に手話を学び、自分の名前を手話でできるようになられた方や聴覚障害者のオリンピックである「東京2025デフリンピック」について興味を持たれた方もいました。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 障害者支援課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第2庁舎1階
電話:04-7150-6081 ファクス:04-7158-2727
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。