ぐるっと流山 北部公民館 折り紙教室

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1018042  更新日 平成30年4月12日

印刷大きな文字で印刷

写真:折り紙教室の様子

 平成30年4月9日(月曜日)、北部公民館で折り紙教室が開催されました。恒例となった折り紙教室は、今回も募集開始後即日定員に達し、キャンセル待ちの方も出る盛況ぶりでした。北部公民館職員が講師を務め、約3時間の講座を楽しみました。

写真:作品づくりに取り組む皆さん

 教室では、端午の節句にちなんで「兜(かぶと)」「兜の飾り台」「鯉のぼり」の3種類を折りました。兜は大きな紙で折ると被ることもできるもので、参加者の方にはまず折り方を覚えていただくため、一般的な折り紙を使います。最後まで折り終わった後、復習のために再度折ります。途中「うーん、難しい」との声も聞かれましたが、折り方を覚えた方は、更に進んでホログラムの折り紙を使って折っていました。

写真:相談しながら作品をつくる皆さん

 折り方が複雑な箇所もありましたが、教室はリピーターの方も多く、皆さんすぐに打ち解け、わからない部分はお互いに教え合い、職員の助けも借りながら、熱心に取り組んでいました。そして、作品が出来上がると、「できた!」「やった!」と喜びの声をあげ、出来上がった兜を見て皆さんとても嬉しそうでした。

写真:折り紙で作られた兜、兜の飾り台、鯉のぼり

 次に兜の飾り台を折りました。兜より少し大きい紙を使い出来上がると、皆さん早速兜を飾り台に乗せ、満足そうな様子でした。各自自由に復習のために折る時間を設け、兜を折る方、飾り台を折る方、皆さんそれぞれでしたが、ひとつひとつ丁寧に折っていました。
 最後に鯉のぼりを折りました。大・中・小の3種類の大きさの紙で折り、風車を付けて飾るとカワイイ鯉のぼりができるもので、まず鯉の折り方を覚えていただきました。

写真:折り紙教室に参加した皆さん

 出来上がった作品をお互いに見せ合い、それぞれの感想を述べ合っていました。参加された方からは「すごく楽しかった」「家に帰ってもう一度挑戦してみる」「孫に折ってあげられるかしら」などの感想があり、とても満足されている様子でした。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

総合政策部 秘書広報課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎3階
電話:04-7150-6063 ファクス:04-7150-0111
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。