屋根が危ない!?悪質な訪問販売にご注意ください!(R7.8.15配信)
配信内容
屋根が危ない!?悪質な訪問販売にご注意ください!(流山市消費生活センターより)
【事例】
事業者が自宅に来て「近所で工事をしていたらお宅の屋根瓦がずれているのが見えたので無料で点検する」と言った。点検を依頼すると事業者は屋根に登って写真を撮ってみせた。写真には屋根瓦がずれている様子が写っていて「このまま放置すると台風の時に大変なことになる」と言われた。「今日なら安くする」と言われて工事を依頼したが、後日、工事をしていた近所の家に業者名を確認したところ、自宅に訪れた業者とは無関係の業者だったので不審だ。
【アドバイス】
「近所で工事をしていたらお宅の屋根が気になって」と訪問するのは点検商法の典型的な手口です。無料点検を依頼すると、実際の家の屋根ではない、破損した屋根の写真を見せられたり、意図的に壊されたりする場合もあるので安易に点検させないようにしましょう。
屋根の状態が心配な場合は、自宅の建築業者など信頼できると思われる複数の事業者に見積もりを依頼し、検討した上で慎重に契約しましょう。
消費生活で不安に思ったりトラブルに巻き込まれたり、困ったときには、一人で悩まずにお気軽にご相談ください!
ご相談窓口
流山市消費生活センター(04-7158-0999)流山市役所第2庁舎2階
相談日: 月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く)
受付時間:午前9時から午後4時30分
ご相談は消費生活センターに電話または来所でお願いします。
※月曜日から金曜日以外の電話相談は
「消費者ホットライン」 電話:188 (いやや!)へおかけください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 コミュニティ課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第2庁舎2階
電話:04-7150-6076 ファクス:04-7159-0954
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。