インターネット通販のトラブルに要注意!(R7.4.30配信)

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1049873  更新日 令和7年4月30日

印刷大きな文字で印刷

配信内容

インターネット通販のトラブルに要注意!(流山市消費生活センターより)

【事例】
インターネット上の広告で国産の新鮮な果物が産地直送で届くサービスを知った。代引配達で注文し、後日、宅配業者に代金を支払って果物を受け取った。同梱の書類を確認すると、国産ではなく外国産だった。利用した通販サイトを確認したが運営会社名や所在等が分からず、メールを送っても返信がない。

【アドバイス】
商品の購入等で利用したインターネット通販サイトに運営会社名や所在等が明記されておらず、トラブル時に連絡が取れないという相談が消費生活センターに寄せられています。
インターネット通販は便利である一方で事例のような問題も多く、トラブルになった場合に解決が困難なケースも見受けられます。通販サイトを利用する際には運営会社の情報、契約内容および規約の確認を行い、少しでも不安や怪しさを感じたら申し込みは控えましょう。

消費生活で不安に思ったりトラブルに巻き込まれたり、困ったときには、一人で悩まずにお気軽にご相談ください!

ご相談窓口

流山市消費生活センター(04-7158-0999)流山市役所第2庁舎2階

相談日: 月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く)

受付時間:午前9時から午後4時30分

ご相談は消費生活センターに電話または来所でお願いします。

※月曜日から金曜日以外の電話相談は

「消費者ホットライン」 電話:188 (いやや!)へおかけください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?
(複数回答可)


このページに関するお問い合わせ

市民生活部 コミュニティ課
〒270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1 第2庁舎2階
電話:04-7150-6076 ファクス:04-7159-0954
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。